運営元 株式会社週末養蜂
養蜂技術指導講習会に参加してきました、
養蜂GAP講習会に行ってきました
2024.08.21.見回り、ダニトラップに
梅雨の夏日だが継箱をおこなう
分蜂群、順調に成長し継箱を行いました
連日の暑さ対策で空調服(クールウエアー)を購入
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
投稿日:2018/11/4 22:15
NO2群の飛行ルート上にある、キバナコスモスに11/4本日ツマグロヒョウモンチョウのメスが訪花、11/1には3軒隣の空き地でオス、とメスが乱舞、10/26公園のコスモスにオス(投稿)、この時期に色鮮やかに綺麗に目立ち過ぎですー、
メス 11/4
オス 11/01
9/14撮影ヒョウモンチョウの幼虫、NO2群の左側前面1.2m左上、オレンジのとげがあり見るからに、毒毒しいく気持ち悪い、毒は持ってないようです、旧盆の頃よりこの周辺で数匹みかていた、ペアを見つけて来年も来てよー( ^^) _U~~
類似品にお気をつけください