投稿日:2023/10/2 13:01
今日(2日)役所からの帰りに おくの細道アルプス アサギ平に上ってみました。
パラが2機準備をされていました。
フジバカマもかなり病気で枯れていました、女性の方が花畑の横に座ってスマホをいじっておられ、私に気づき いろいろ説明してくださいましたが、耳が遠いので半分ぐらいしか理解できませんでした、ざんねーん・・・。
2か所にフジバカマの畑があり 原種の方に3頭来ていました、
蝶々とは思えない飛び方ですね、今週後半にはたくさんのアサギマダラが訪れるそうです。
天候が良いと、前方に 大山、蒜山がみえます。
新種のフジバカマだそうです。
手で触れるくらい近づくことが出来ました、小さな体で燃料補給もなしに何百キロも飛ぶことが出来るのが不思議ですね??
戦国大名 宇喜多一門の供養塔の奥にパラのジャンプ台、アサギ平があります。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
ありがとうございます。
昨日はアサギマダラに出会いませんでしたが今日は3頭でしたが見ることが出来ました。
ちょこまかしないし 人を恐れないのか手で触れるぐらい接近しても平気でした。
飛び方がほかの蝶と違いますね。
近くなので毎日でも行ってアサギマダラの乱舞を撮りたいです。
沢山来たらダルマ団扇で宮崎方向に扇ぎます…もうしばらく待っててください・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/2 19:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん こんばんは。
宇喜多一門の戦 大河ドラマにならないかなー・・・。
供養塔は地元の方が掃除をされています。
供養塔の周りは馬場になっており4月29日には だんじり、神輿が練り回ります。
以前はだんじり、5基?神輿1基で賑やかでした。(6部落)
お餅も一部落3~4俵はついてばら撒いている様です。
毎年我が家に1~2俵注文が来ています。
皆さんが蜜源を植えることは大賛成です。
我が家の蜂娘も他人様の蜜源に飛んで行っているようです。(笑)
明日から?は自宅で奥さんとラブラブで良いですねー・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/2 19:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
毎年鈴鹿サーキットで行われるエコマイレッジチャレンジ。
現在の大会最高記録はガソリン1リッターで3,644.869km!
アサギマダラの燃料はいくら積んでいるのですかね・・・?
>海の上は体を休める所が無・・・・・
例えようがないです 80年近く生きていてアサギマダラの行動を知ったのはこのサイトのおかげです。
生物は分からないことが多いですね。
明日も仕事の合間に見学に行ってきます。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/2 19:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
ハッチ@宮崎さんは沢山のフジバカマを栽培されているのですね。
フジバカマは 白色・淡い桃色?があるのですね。
新種は交配で出来たものですか?
今日フジバカマ畑におられた女の方から詳しく説明を受けましたがなんせ耳が悪いため何度も聞き返すのは失礼に当たると思い・・・半分は聞き取れていません、適当に身振りで判断で頷き・・・?
理解して頷かないといけないことですね、反省しています。
フジバカマ畑も猪と病気?でかなり減っているようです。
毎年10日前後が最高に訪れる様に聞きました。
14日からアサギマダラの写真展が瀬戸内市公民館に展示される様です。
コメントありがとうございます。
2023/10/2 20:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おいもさん おはようございます。
2.3日前から来ているようです。
>実に不思議・・・・
生物は生き抜くためには色んな特技を持っていますね。
考えすぎてテッペンが薄くなってきました。(笑)
>アサギマダラと同じ原理で飛ぶ飛・・・・・
これを開発すれば寝ていても食っていけますね。(笑)
私の味噌は自家製ですので塩が効いていないせいか腐りかけています。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/3 08:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん こんにちは。
権現様のお祭りは昔から有名ですね。
大雄山大賀島寺の周りの部落からだんじり・神輿が練り歩きます。
岸和田の様に走らないです、だんじりには しゃぎりこが笛に合わせて、大太鼓・鼓、すりがね、ちゃんちき、等で演奏しながら馬場を回ります。
バ〇話をしている時が一番楽しいです。
2023/10/3 12:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん おはようございます。
数独 の虜になっています。(笑)
毎日3.4回は挑戦しています。
3時ごろ袋の中身を出し布団に入ってスマホで朝一やっています。
良い頭の体操になりますよ。
2023/10/4 09:02
こんにちは&初アサギマダラおめでとうございます、cmdiverさん!
飛来情報参考になります!
遠く宮崎の地で原種フジバカマを植栽してアサギマダラ到来を待ち続けているところです。
開花中の花が終わってしまわないかが1番の心配です(^^;
アサギマダラは羽をバタつかせず、ゆっ~くり ゆ~っくり飛びますので、じっくり観て見てください(*^^*)
2023/10/2 13:21
cmdiverさんこんにちは\(^o^)/
お伺いしますが宇喜多一門の供養塔の管理はどなたが管理しているんでしょうか?
夏は草が猛烈に伸びますよね。供養塔に入っている方が出てきて草取りする訳ではないですよね。(笑)
家も来年からは爺(じじい)の仕事がありそうです。(*^^)v
フジバカマ・・植えたいけど入居が先だよね~(^o^)
シマトネリコみたいに雄雌異株ってことは無いよね?アサギマダラにも来て欲しいけど日本ミツバチの方が先です。(笑)
2023/10/2 13:56
cmdiverさん、森のくまさん1~2俵?せんねん餅3~4俵ですか大変だよね。
だんじりまで出るのであれば宇喜多一門もおち落ちしていられませんね。
供養塔ぶっ壊されかねないです。家は蜜源は他家にお任せしています。だって何もありません。
皆切っちゃったもん(-_-;)敷地一杯に家が鎮座しています。
ラブラブ?((((;゚Д゚)))))))尻でも撫でりゃ【このエロ爺】って反撃食らいます。 若い時はあんなに喜んでくれたのにね~(笑)
さ~てとひと眠りするか~ 3日00:28プチッ!
2023/10/3 00:26
cmdiverさん、片仮名だったら問題なく*にはなりませんよ。
数独のルールが分からず苦戦しているけど・・今までは詰将棋か周りの漢字から推定される真ん中の漢字を考える問題をやってました。
cmdiverさんの言われるボケないようにするためですが、その心配の全くない方が数独なのでびっくりしています。(;^_^A
向こうで来るなと言いますよ~\(^o^)/
2023/10/3 13:19
こんにちは
不思議ですよね、こんなに小さな体で蜜を吸っただけでエネルギーで2500kmも飛んで旅をするなんて。海の上は体を休める所が無いんですよ、考えられません。
私もアサギマダラ見に行こうかな?(^^ゞ
2023/10/2 14:46
cmdiverさん、こんばんは。もうそちらの方まで飛んで行っているのですね。29日に八ヶ岳のふもとで観察いたしましたが、実に不思議ですね。どの様にしてフジバカマを見つけるのか、何千キロも飛んでいくエネルギーげんはなんだろうかと、考えていると眠られなくなりそうです。アサギマダラと同じ原理で飛ぶ飛行機が出来たら素晴らしい省エネ効果がありますね。cmdiverさんなら作くることが出来るのではないかと、ひそかに期待しています。
2023/10/2 22:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...