cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023/10/25 19:42
刈りる取った籾をグレンタンクに積み乾燥機に移し替え農舎を半分出た処で雷が落ち車が止まりました!?
一瞬何が起こったのか分かりませんでした?
車から降り周りを見渡しましたが???
シャッターを全開にしたつもりでししたが??大失敗でした。
農舎に入る時はモミの重量でシャコタンで検問通過・・出る時は通常の車高の戻り引っ掛かりました。 車両不整備で捕まるより高くつきました。( ;∀;)
私に似て閉まりがないですねー。(笑)
今日(25日)予約米を7俵取りに来られるので14袋パレットに積みます。
腰に爆弾を抱えている私は30kは無理です、自作のユーホーキャッチャーを使っています。
これは完全自作ではないです、コピーし改造したものです。
完全自動の為 時に降ろしてあげる時離さず持ち上げることがありますが、手足腰弱った私には100万馬力の味方です。
今週は友達の乾燥調製で、11月に入って我が家の乾燥・籾摺りを行う予定です。
シャッター上げせこねは時々あり、なんとか気づき、大事に至らず済んでます
あと、ダンプレバーの引きっぱなしでも、再起動の時、ヒヤリとすることがあります
お見舞い申し上げます
2023/10/26 05:24
ひろぼーさん おはようございます。
今までに2.3回ひっかけました、だんだん物忘れがひどくなり注意力も無くなってきています。(笑)
社外のシャッターを使っているので2週間先でないと部品が届きません。
>ダンプレバーの引きっぱなしでも、再起動・・・
荷台が下がらなくなるのですか?
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/26 08:11
cmdiverさん
2トンダンプを倉庫に前から入れます
荷台を洗ったりして濡れてる時、ちょっとダンプを上げ、水分が流れやすいようにします
それを忘れて、エンジンかけてバックすると、荷台がまたダンプします
入り口の天井や、シャッターに当たりそうになります
2023/10/26 08:43
cmdiverさん おはようございます。
ユーホーキャッチャーまで自作されるとは驚きです。(^.^)/~~~
そのうちに、車高自動感知センサーも自作されるのでは
最後はやっぱり体感ですね(*^。^*)
2023/10/26 08:48
こんにちは
シャッターやっちゃいましたか、高くつきますね。
そう言えば1週間前に近くでダンプカーが荷台を上げたまま走行して電線に引っ掛かけて電柱3本倒しました。お陰で1日渋滞で大変でした。
2023/10/26 10:39
ひろぼーさん こんばんは。
了解できました。
ダンプはリースしますのでそこまでは気が付きませんでした。
教えて戴きたいことがあります。
以前ダンプカーにバックホーを積みかけたら、荷台が勝手に上がり積むのをあきらめたことがあります。
荷台をロックする方法はありますか?
2023/10/26 18:31
yamada kakasiさん こんばんは。
どこかの国と同じでコピーは簡単に出来ます。
元から作れと言われたら私の自家製ミソでは無理です。(笑)
アクセルとブレーキを踏み間違え無かっただけでも、救われました。
農舎の前は家内の寝室です、突っ込んでいたら追い出されるところでした。
口は達者でも注意力はレースになりませんネー・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/26 18:41
cmdiverさん
基本的、積載重量内のものを積むなら、荷台がその重さで上がることはありません
その車両のダンプ油圧装置が何ら問題があったと思います
オイル漏れなどでは?
今では、ジャンプ台がなければ、積載車も契約しないと貸してもらえません
2023/10/26 19:07
たまねぎパパさん こんばんは。
今回は引っ掛け引っ張り出したので、重症です。
後付けでスマートガレージにしていたのでモーターのギヤーもチーン・・。
稲刈り、乾燥調製が終わったころに部品が届くようです。
>ダンプカーが荷台を上げた・・・・
よく聞きますね、前の家に住んでいたころ堤防が切れかかり土嚢を運んでいた運転手さんが移動式クレーンのブームを下げ切らずに運転 赤穂線の架線を切断・・・。
もし私が運転していたら全財産を吐き出しても へのツッパリにもならないでしょう。 保険は効くのでしょうか?
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/26 19:08
38おっちーさん こんばんは。
>お怪我がなくて何よりでした・・・
ありがとうございます。
50歳ごろからヘルメットの影響かてっぺんにケガありません(笑)
>自作UFOキャッチャー・・・
これは農機具実演展覧会で知りました。
急所を写真に撮り私が作ったものです。いわゆるコピーものです。
最初から私には作れる能力はないです。出来ても改造程度ですね。
>あと何年できるか?
全く同感です。
友達も乾燥調製を望んでおられるのでボケない限り頑張ります。
38おっちーさんは私より若いのでは・・・???
私は1944生まれです。
今から弱音を吐かないでください。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/26 19:53
今晩わ❣️
思い込み、確認不足による失敗はよく有りますね。
裏山でダンプを上げたままを忘れて動いて木の枝に当たってウイリー状態に成った時には何事が起きたのか一瞬分かりませんでしたσ(^_^;)
自走式ユーホーキャッチャーを作ってくれたら買いますよ❗️と、書こうと思ったら小型ユンボで代用出来ました(笑)
2023/10/26 19:57
ひろぼーさん こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
とても参考になりました。
これからも宜しくお願いします。
2023/10/26 20:04
ふさくんさん こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
早朝から乾燥機の故障、シルバーから2か所ハンマーでの草刈りとぶっちぎりで遣りました。(笑)
ふさくんは不注意と言う言葉なないのかと思っていました。
ダンプでウイリー・・横綱でも浮きましたか?
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/27 18:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます。一瞬何事が起こったのか分かりませんでしたとは、シャッターを全開にしたつもりでやってしまう失敗のようですね。過去に私も"閉まりがない"ことを実践しています。シャッター仲間にとっては"またか、ご主人様しっかりと"思っているかもしれませんね。
ユーホーキャッチャー、これを100万馬力の味方になると考えてコピーし改造して自作されたことは凄いです。私も同じようなものを使っていて助かっています。
2023/10/26 07:12
cmdiverさん
>冷蔵庫に米袋を積む楽な方法は……
冷蔵庫に8段も詰め込む米はありませんが、もしやるとしたら幅広の扉なのでフォークリフトの延長用のサヤ2.2m(1回使用しただけで眠っています)で試してみます。あるいは、30㎏の米袋を諦めて15㎏または10㎏の米袋にしてはどうでしょうか。
2023/10/26 10:08
cmdiverさん、大変でしたね。お怪我がなくて何よりでした。自作UFOキャッチャー、すごいですね。私も30kgの米袋を冷蔵庫に入れるとき、6段までは何とかなりますが、7段目はもうだめです。あと何年できるか? フォークリフトなんてないし、15kg袋に移し替えて何とかしていますが、それでも7段目はきついです。
2023/10/26 18:20
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...