ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
床下の巨大な和蜂巣の保護捕獲

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 11/12 , 閲覧 902

数年前からの営巣と思われる住宅床下の和蜂巣 幅約90cm 奥行約40cm 高さ約45cmの巣の大きさに唖然!

助手と共に10時間かけての捕獲作業となる。

↓ 収容箱 内側:寒冷紗 外側:全体をビニールで覆う

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11973508361430994363.jpeg"]


↓ 捕獲前

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/310032645112497570.jpeg"]


↓ 捕獲後 掃除機で吸引した蜂を上へ吹き上げる工夫をして試し、死蜂はほとんどなし。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9776165354637078919.jpeg"]


↓ 育児・花粉巣板は、発砲スチロール箱にカイロを入れて一晩保温 内部温度22.4℃ 羽化した蜂が動いている。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6270147209547191077.jpeg"]

雨上がりを待って、巣箱下部に蜂を移し、上部に育児・花粉巣板を入れ、最上部で給餌をする予定

依頼主は、駆除ではなく保護することを望んだが、市役所に相談したところ駆除業者を紹介された。心やさしい駆除業者から当方への捕獲依頼の紹介となる。結果、依頼主は保護捕獲できたことを喜び、蜂さんは命拾い、当方は蜂と蜜〇〇kgの収穫となる。

今日はあちこち筋肉痛

コメント12件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/12

保護お疲れ様でした

時間が合えば、保護される時に、勉強に行きたいと思ってます

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 11/12

葉隠さん、こんばんは!

とても素晴らしい床下自然営巣群の保護作業です‼

収容蜂に犠牲が出ないのはその後の再建にとても効果的と思います。

この後の経過も是非日誌で投稿をお願いします(^-^)/

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/12

ひろぼーさん こんばんわ

視察OKです。和蜂を駆除から守りましょう。自身へのメリットも大きいです。次回 捕獲前にメッセージ差し上げます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/12

ハッチ@宮崎さん こんばんわ

11月の和蜂捕獲は、蜜の糖度がとても高く、また経験上 11月は巣箱に収容後逃去したことがない、育児域が少なめであるなどメリットが大きいです。

捕獲現場で育児巣板を、ビースペースを確保の上 速やかに並べて収容することが課題で、そのための道具を思案中です。写真の育児巣板は重なり合っていて問題ありです。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/13

葉隠さん、こんにちは。

床下の蜜蜂捕獲、お疲れ様でした。床下は腰を屈めながらの作業なのでキツイですね。それも10時間も・・・。床下は夏は涼しく、冬は風に当たらないので営巣しやすいんでしょう。

実は私も2年前の5月に経験しました。ブロアー、衣装ケース等を使って吸引、巣は巣枠に移植し、捕獲成功でしたが梅雨時期のスムシ大量発生に逢い、2ヶ月後位に逃去されました。そして、又・・・なんと去年同じ所に営巣し今日に至ってます。床下に匂いが付いてしまっているのでしょう。現在、2度目の捕獲を依頼されてますが①寒くなり蜜蜂が攻撃的になっているんじゃないか②又、腰を痛める。こんな理由で二の足を踏んでます。

2年前の写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10025023885994947702.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/13

ミッキーさん こんにちは

写真を見ての印象ですが、私のように成虫と幼虫・蛹を生かしての捕獲作業をすれば一人で最低8時間はかかりそうですね! 私は、大きな巣の場合、助手を雇っています。

スズメバチには捨て身で立ち向かう和蜂ですが、人には巣・蜜を明け渡すDNAが組み込まれていると思います。私は通常 面布なし、素手で捕獲作業をします。和蜂が捕獲者を攻撃するか否かは、最初の1~2分で決まるように思います。

久志冨士男氏の本で学んだことですが、最初に静かに蜂に指を近づけて、落ち着かせます。そうすると、この人は敵ではないという情報が群全体に共有されるようです。今回の捕獲作業でも、攻撃は皆無でした。ただし、稀に攻撃的な性格の群もあります。また、近くに除草剤を撒かれたり、キイロスズメに頻繁に襲われていたりすると、人をしつこく追跡して刺すこともあります。

床下作業は、腹這い又は仰向けの作業が多いですね。今年から、床下作業の場合、和室では畳1枚をはぐり床板と根太(ねだ)を切断して開口部を作っています。従来、開口部を作らなかったために、床下移動距離が長く、苦労しました。フローリング床では床下点検口、屋根裏営巣は天井点検口を作って作業をすることにしています。

見えない小さい隅に隠れた蜂の中に女王がいることがあります。これには、虫除け忌避スプレーを吹きつければ、慌てて出てきます。吸引捕獲作業が終わった際に、女王だけが単独で隅に隠れていたこともあります。女王は特に隠れる傾向が強いので要注意です。

※ 吸引作業時に、根太をハンマーで叩けば多くの蜂が巣から離れます。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/13

葉隠さん

※ 吸引作業時に、床をハンマーで叩けば多くの蜂が巣から離れます。

そうでしたか。一番時間が掛かったのが蜜蜂の吸引でした。2年前に捕獲した時には3人で5、6時間かかりました。しかも3人とも全くのド素人(義父、叔父、私)。床下は回り縁の下で高さ1mくらいあるのですがとにかく辛かった。終い一人は半ば熱中症気味になり畳に倒れ込む始末。今となっては笑い話ですが・・・。巣枠21枚に貯蜜層、花粉層、育児層と移植し曲がった巣は蜂蜜を頂きました。畑に設置、初めての蜂飼いでしたので毎日のように畑に行ってニンマリとしていました。

「巣箱下部に蜂を移し、上部に育児・花粉巣板を入れ、最上部で給餌をする予定」

とありますが、捕獲は巣枠式巣箱でしょうか?蜜蜂を吸引し重箱に移すだけならまだ楽なのですが・・・。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/13

”巣枠21枚に貯蜜層、花粉層、育児層と移植” で巣の大きさがわかります。”スムシ大量発生に逢い、2ヶ月後位に逃去” は推移が早過ぎるように思います。

育児・花粉巣板を夜間露出させるとスムシが産卵し、又は既に産卵されていたスムシが孵化します。各箱の微小な継ぎ目を布ガムテープで完璧に塞ぐことも重要です。スムシは箱の継ぎ目の1ミリ未満の隙間に外から産卵します。孵化した幼虫は幅1ミリ未満であり、中へ侵入します。

使用しているのは全て重箱です。3年ほど巣枠式を続け、捕獲した巣板を巣枠にタコ糸で張り付けました。又、入居群は巣枠に全面巣礎を張って飼いました。”巣枠式は人工分割以外にメリットはない。” が私の結論です。

蜂・育児・花粉の各箱は、板を箱の継ぎ目に挟み、板の一部を三角形に切り欠いて通用口としています。仕切りに隔王板、餅焼き金網、板にドリルで穴 などを試して行きついた結果です。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/13

葉隠さん

巣枠式巣箱は中が観れる分、一見楽しそうですが、やはり管理が大変ですね。私の場合、1〜2群でいいかなって感じです。床下営巣群の捕獲は重箱のスノコに輪ゴム、爪楊枝等を使い捕獲しようかなと思ってます。

ありがとうございました。

ぶんぶんみちばち 活動場所:岩手県
投稿日:2021 2/13

葉隠さん!

大変な作業でしたね!でも、すてきな活動です!

掃除機もうまく使うと役に立つんですね!

このお話をもっと前に聞いていたら、巣を倒したときに生まれたばかりのハチさんを助けてあげることができたんだろうなあと悔やんでいます!

次回は、葉隠さんの取り組んだ方法をまねしてみたいです!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 2/13

ぶんぶんみちばちさん

屋根裏、床下、墓石内の捕獲は掃除機やエンジン吸引機を使います。羽化したばかりの若蜂はすぐに餌を与えて、保温する必要があります。

ぶんぶんみちばち 活動場所:岩手県
投稿日:2021 2/14

葉隠さん そうなんですか!

このサイトでみなさんの経験を教えていただきながら養蜂をやっていきます!

ちょっとお願いしますって頼まれること、これからあるのかなあ。

さらに、心臓がどきどきしています☺


ミッキーさんの発見したハチさんの巣の大きさ!なんと巨大なんでしょう!

わたしは恐怖で、業者に頼んでしまうでしょう!


私はあなたの友達ですとハチさんに手を差し伸べる。

すると、ハチさんたちは、葉隠さんに危害を加えない。

すごいなあ!

それができたら・・・・

ふと頭にうかんだのですが、ナウシカみたいですね(o^―^o)ニコ

投稿中