cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん おはようございます。
1っ昨年ギ酸の味を試してから味覚が解らなくなっているようです?
嘘です‥。(笑)
梅干し大好き爺さんなので平気ですよ。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/10 09:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
圧搾機で絞りマイクロファイバータオルで濾過しただけです。
少し酸化しているのか搾りたての良い香りは薄れています。
ジップロックに入れ空気を抜き冷凍保存が一番良いらしいですね。
カビも浮いていないので食しています。(笑)
ネットで見ると2~3日ぐらいしか持たないように書かれていますね。
昨年は熟していない酢橘を絞ったからでしょうか?
酢橘果汁が腐るとどのようなな味がするのでしょうか?
もしかして腐った果汁を食しているかも???(笑)
2023/12/10 13:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
常々感じていたのですが、ネットで得る情報も素晴らしいものが沢山有りますが・・・
おきゃまの変コツは何故か それーダメーー に興味がわきトライしては失敗しています。(笑)
自分で納得するまで挑戦する性格は堂山に行くまで続くでしょう…。(笑)
潜水業に没頭するまでは ぬか漬け カレーが大好きでした。
ぬか漬け、カレーは40年くらい口にしていないです。
卒業して(2年前)ぬか漬けを作りましたが、ぬか床の管理が悪く失敗・・・。
隣の漬物名人さんの扶養家族になっています。
そだちの悪いすだちは発酵しないのですかね????
私には よーわからん。(笑)
れりしゅさん柚子の収穫は大変でしたがプレゼントした方の笑顔を見た時は鳶上がるほど嬉しかったでしょう、目に浮かびます・・・・。
鳶っしゅ バンザイ・・・・萬歲は・・?辞めとこー・
柚子果汁 上手くいくことを祈っています。
2023/12/10 18:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/12/9 22:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
股火鉢さん 有難うございます。
柚子味噌は、仰る通り、結構使い勝手が良いですよね~(^^♪ ふろふき大根に柚子味噌大好きです! 私は、あげる方で、あげた友人が、柚子味噌にしてお返ししてくれます~、とっても美味しいです(●^o^●)
チョイとお味噌汁にも溶かしたりして、料亭味?のお味噌汁を楽しんだりもします(#^.^#)
2023/12/10 09:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん
金曜日に東京の病院へドライブした時、途中に、電動工具類の中古センターという大型店が目を引きました。
あぁ~、立ち寄ってみた~い\(~o~)/
と、引き寄せられそうになりました。時間が無くて、通り過ぎましたが、素人の私の場合、先ずは、品物を近くで見てみないと、ネットの情報だけで、これは買いだ!と見抜けないんです。
取っ掛かりは、何度も眼を肥やして、それから買ってみたいと思って居ます。
根っこは、買い物大好き人間なので、安易に近寄ると大変な事になります~(^^;
2023/12/10 09:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 柚子採って来ましたが、6割しか採れませんでした。理由は、疲れちゃったからです(´Д`)ハァ…
それでも、販売品のジャムにしても尚ギブアップなので、今、そこら中に配って来ました。
さて、質問ですが、
絞った柚子果汁が一年もつという話。柚子果汁に何か作業を加えてから保存ですか?例えば、少しだけ熱を加えてから詰めるとか、そういうのは全く無しで、とんがりに果汁を詰めて、冷蔵保存だけで腐らないのですか??
少し、果汁を絞って、残しておこうかと思うので、真似させてください。
2023/12/10 13:10
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 了解です!私も試してみますね。
2023/12/10 14:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん おそらく、空気に触れる回数が多くなければ、そのまま保存できるのでしょうね。色の変化は、熟成が利いた程度なんだと思いますので、もしかしたら、一層まろやかになっているのかも。。。
今日、柚子を持って行った和食の板さんは、余った分の柚子は、丸まま味噌漬けにすると言って居ました。2・3年漬け込むと、柚子の奈良漬け?みたいな漬物になるのだそうです。
2023/12/10 17:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 柚子果汁でも長持ちしそうな気がしています(^^♪
cmdiverさん程ではありませんが、私も、自分が納得のいくまで試すのが大好きで、痛い目に遭っても、納得するまでやっちまいますぅ~(^^;
今日は、柚子の棘がブスっと刺さって、指が未だ腫れてますが、玄関に入れた柚子達の香りが家じゅうに広がって、私も鳶上がる程イイ気持ちです~(((o(*゚▽゚*)o)))
余談ですが、cmdiverさんがカレーを口にしない理由、たしか。。。思い出してしまいました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
2023/12/10 19:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
絞った物をトンガリに入れるのですか?日持ちしますか?
何に使うのかな?れりっしゅさんの様に加工品しか浮かびません。(^^ゞ
2023/12/9 23:22
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
cmdiverさん おはようございます。見ただけで酸っぱく唾が出てくる感じです。絞られたcmdiverさんはどうでしたか。cmdiverさんご免なさい。れりっしゅさん、柚子ですが、貰った本柚子で柚子味噌にしてくれました。餅でなくて大根炊きに付けて食べています。
2023/12/10 05:59