投稿日:2023/12/10 22:55
柑橘栽培を生業としておられる、あるユーザーさんの『みはや』。7月の激甚豪雨災害の後遺症で農協に出せる規格の数量が確保できず、出荷できなかったそうです。大きさも姿形も不揃いだけど良かったら食べでみませんか?と仰るそのミカンを手に入れました。
皮の色の濃さから、濃厚な味が想像できましたので、今月の帰省の手土産に持参しました。
外皮と中の薄皮が密着している品種のミカンは、普通はナイフで半分に切ってから食す方が多いと思います。
ところが、ミカン農家の娘だった母にかかると道具は要りません。テーブルの上でゴロゴロと回すとあら不思議、温州みかんのように容易く手で剥けるのでした!
最初のひと口を噛み割った瞬間から、濃厚な甘味と上品な香りが口の中一杯に広がる美味しいミカンでした٩(^‿^)۶
ロックさん ひろぼーさん 薄皮の蜜柑の食べ方指南有難うございます。
切り口を見るだけで、こりゃ、相当美味しいミカンだなぁ~と解るのに、面が悪いから売り物にならないって、ホント勿体ない事ですね。
それが生かせる機会が在ったのは、素晴らしいタイミングでしたね。
鴨川のレモン農家さんも、FBに、規格に合わないレモンは廃棄するしかないと書かれていて、「近くだから拾いに行っちゃおうかしら??」と思っちゃいました(^^;
うちのフルーツ畑は、檀家の寺の畑を父が切り開き、苗を全部植えたので、一応、自分の家のフルーツなんですが、全部、ご自由にどうぞにしてあります。
それでも、皮の薄くて硬いミカンは、人気が無いです。食べると、実が詰まっていて美味しいのですけどねー。
早速、ゴロゴロして、食べてみますね~୧(˃◡˂)୨
2023/12/11 09:14
「ただいま…」「ちょっとアンタ家間違えてるよ!」
かいかいかいかいかい(・・;) どこどこどこどこどこ⁉︎
マツバボタンで去年のリベンジ٩( ᐛ )و 両親の里にて
カラスも脱帽、ツバメの高速行水=(^.^)=
ウスバキトンボのまるで時騒ぎ(^^)
ナマズの孫ではないことはわかりますが=(^.^)=
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...