投稿日:2023/12/21 13:54
2~3日前から掘り炬燵のコントローラーの調子が悪いです。
ヒータが点いたり消えたり・・・・
今朝遂にヒーター停電・・アチャー
横着者の私でもすぐに修理にかかりました。
ジャンクボックスをひっくり返し探すこと数分・・・100kΩ B ありました。
早速取り換えにかかりました。
多分 可変抵抗器の断線・?
裏側です
真空ポンプ付き吸引機で半田を溶かし吸い取ります。
吸引機が無い時は半田ごてで半田を溶かし力いっぱい吹き飛ばしていましたが・・
半田が飛ばず入れ歯が飛びました‥。(笑)
少し高いですが優れものです、およそ30年前から使っています。
私は腰が悪いので 掘り炬燵で一杯飲むのはサイコーですね。
序に自作の餅きり機も修理しました。
市販の餅きり機にギヤーモーターを取り付けタイマーでモーターが止まる様にしています。
レバーを上にあげるとモーターが回り餅が押し出されます、餅の大きさはタイマー設定で大きくでも小さくでもできます。
38おっちーさん こんばんは。
若い時から長期出張の仕事が多く歯が悪くなっても治療に行かなったのと、
水中溶接、切断をしていたので電蝕で治療した被せ物が取れます。
面倒くさいので入れ歯にしましたが、入れ歯は良くないですね。
食味が落ちますね、床を薄くすると割れるのでチタニュウムの床にしたことがありますが、途中から合わなくなり、笑っても入れ歯が落っこちます。
最近は保険のきく床にしてからは修正が簡単なので良いですが、口笛また火を起こす時は気を付けないと入れ歯が先に吹っ飛びます…。(笑)
ハメマラ・・・弱ってきます、大事にしてください。
>時に煙いのと木酢液状態の臭いが上がってくることです。・・・
全くその通りですね・。
すぐ下の家の掘りごたつがそうです。
堀炬燵の中は猫の独壇場でした、時に炭火に酔っぱらい足に××を吐かれ往生しました。
>新しく家を建てるとき掘りご・・・・・・
我が家と同じですね、大工さんの失敗で京間ようの堀炬燵がきて畳と炬燵の間に木をかませています。
>暖を取りながら一杯とかTV視・・・・・
一緒です、ただ違うのはノートPCが何台も酔っぱらいました。
マザーボードもヤフオクで落札、2回交換しました。
>ジャンク箱によく同じ形態の抵抗がありま・・・・
以前にもコントローラーが壊れたことがあり1個や2個では送料の方が高くつくので使いそうな部品を纏めて、メルカリ、ヤフオクで購入しています。
>100Vに直列でかましてもワット数が・・・・・
コントローラーに使うので大丈夫です。
ご存じのように、照明、電熱、速度、調整にはB型が良いですね。
それとスライド型はスライド幅が合わないとレースになりませんね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/22 18:43
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
チョッとチョット・・・
ついに私をトリスオジンにしてしまいましたね・・。
言われて気が付く・・・・??? でも確かにそうでしょうねー・・
私の育ったところは青年団に入ると集まる度にお酒を飲まされていました。
夏休みからシャギリの稽古終わると、ニワトリをイチワ 近くの野菜をかっぱらい酒宴・・。 お祭りの前後には学校に行かなくて良かったです。
素晴らしい???時代でしたね・・???
>自分家では、2升の餅米を 2台の・・・・
普通の家庭で2升は餅は多いのでは??
我が家はもち米を作っているので毎年5升付きます。
鏡餅、あんこ入り、白餅 3升、豆餅が2升つきます。
黒豆を入れた豆餅が大好き爺さんです。
ヨモギ餅、カシワ餅は近所の方から毎年頂くので作りません。
我が家は近所の方の扶養家族です。
ありがたいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/23 18:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん、掘りごたつの修理。お疲れ様です。半田の吸引器具、ないときふっと吹く! 半田が飛ばず飛ぶものは......相変わらず冗談もうまいことです。掘りごたつ、いいですね。小さい頃田舎の家でも掘りごたつをしていました。その頃は電気ではなくよく乾燥した木を灰の中に入れ上から火を付けてまるで炭焼き状態。時に煙いのと木酢液状態の臭いが上がってくることです。新しく家を建てるとき掘りごたつを注文しました。おかげで同じく暖を取りながら一杯とかTV視聴、気持ちよくてうたた寝! 気づいたらTVだけが頑張っています。
それにしてもジャンク箱によく同じ形態の抵抗がありましたね。スライド型の抵抗ですが、100Vに直列でかましてもワット数が足りるのか心配でしたが大丈夫なんですね。回路がよく分からないので。
2023/12/22 12:03
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
アフリカには、毎食がどぶろくみたいなアルコール発酵させた流動食で生活している人達が居ます…。
もちろん、小さな子供も飲み食いしているそうですよ…。
度数は、ビールより低めの3〜5%以下位だそうです…。
生まれた頃からアルコールを食事としているなら、強いでしょうね…?。
クレージージャーニーというTV番組でしたよ…。(笑)( *´艸`)
朝から、こたつの修理と機械製作お疲れ様でした〜♬。
4から5歳の頃、耕運機に部品を付けて、着色料で彩った餅を作っていたのを 見た記憶がうっすらと残ってますね…。
餅の出口を見たら、かすかな記憶が…。
自分家では、2升の餅米を 2台の餅つき機で捏ね上げたら、Lサイズのジップロックの中に、厚さ2㎝位に平べったくなる等に入れて数袋造り、粗熱を取ったら冷凍庫に入れておきます…。
解凍すると軟目なので、冷たいままでも、レンチンしても美味しく食べれる様にしています…。
ヨモギ持ち作りますが、ヨモギが少ない時には、ヨモギの倍のほうれん草を 葉の部分だけ混ぜ込んで使います…。
これが結構、美味しかったりするので、大発見でしたね〜♬。 (笑)( *´艸`)
2023/12/23 16:52
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...