投稿日:2023/12/23 09:20
エゴノキの挿し木を38qaで見て、挿し木したのですが発根しませんでした。それならば、種を播こうと考えていたのですがすっかり忘れてしまい、思い出して見に行ったところ、種が落ちてしまっていましたが種を拾ってきて播きました。残りは春播きします(忘れないようにするにはどうしょうかな)。
先日は消滅しそうな巣箱に防寒対策のコモを巻きましたが、冷たくなってきたことや出入りがなくなってコモ取付に邪魔しなくなった今、取付チャンスと思い、昨年編んで使用していたコモを巻きました。昨年より増えた巣箱2箱はドンゴロスで対応することにしよう。
ミツバチ飼育状況を撮っている簡単カメラが故障しました。分解しても組み立てられないので、購入したカメラ屋さんに持ち込みましたが、古く保証期間が過ぎて直せないと言われ帰宅。家内は新しい物を購入するよう進めましたが、写真さえ撮れればいいのでネット検索したら(送料→レンズ取付ネジの緩みの修理・税→送料→代引込で9000円弱)、簡単カメラでも修理して貰える所があり宅急便でカメラを送りました。上の写真は慣れないスマホで撮影してPCに送りこの日誌に添付しました。
股火鉢さん おはようございます
同じく春にエゴノキを挿し木して失敗しました。日誌のお陰で思い出しました。動物に食べられたかもしれませんが、種を探しに行こうと思います。
春の写真です。https://38qa.net/blog/353273
2023/12/23 09:59
股火鉢さん こんにちは
エゴノキの種蒔きをされたのですね。私も一昨年、ピンクのエゴノキを播種し、皆さんにお配りしましたよ。
もう、ご存知かもしれませんが、注意点です。この種は殻がとても固く、そのままでは発芽しずらいですよ。殻に割込みを入れてから播種すると90%発芽します。(私の経験から)
播種時期は取り蒔きと言われていたので、採取して直ぐに蒔きました。
もし、欲しいのであればピンクのエゴノキの苗がまだ、数本残っていますよ。
2023/12/23 16:40
20240809給餌をしました
王台が見られ分蜂が始まる
重箱2段の飼育箱に継箱しました
20240612ズッキーニを定植しました
ズッキーニの発芽&赤いブラシに訪花するハチ
20240513金陵辺の植え替え
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。