投稿日:2023/12/23 12:13
風は穏やかで晴れてはいるが、、、南のお隣の杉が太陽を奪って、寒くて楽しくない!
年末に東京の息子がソロキャンプに来る。
これで3年目になる。
決まったように私が飲料水を用意する。
生き物たちの森で唯一、日の当たる所はここ!
ここに座っておれば極楽だけれど仕事に来たのだから座ってはおられない。
ラオス4号基の戸締り、隙間に木片を差し込む作業。
細かい作業なので汗をかかない。
長い時間はやってられない。
板1枚が欲しいからと云って製材しているもんだからお釈迦品が散らかっている。
*******************
今日はシイタケをもぎって、ユズをもぎって、それらを師匠に届けた。
オオスズメバチが来る頃から体調を崩しておられたがやっと回復傾向。
柚子を色々楽しまれているがなかんづく、ユズ湯がお好きらしい。
生き物たちの森にも柚子が生りているが高い所なので採れない。
家のをもぎって届けた。
*******************
こんなに寒くては勢いがでない。
1年前の12月27日には杉の木の伐倒をじゃかすかやっていた。
危険な仕事なので気持ちが高ぶっていたのと早く生き物たちの森を落ち着かせたかったのでがむしゃらに働いていた。
だからちっとも寒く無かった(笑い)
画像は1年前
1年前の12月30日、2年前には100本程伐倒したが、1年前は仕上げで8本位を伐倒した。
杉林だったので下草はほとんど生えていなかったようだ。
これも1年前
今日は師匠の見舞いをしたし、日本みつばちを5群見回った。
作業効率は悪かった。 まあ、たまには良いだろう!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ