葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
投稿日:2024/1/4 22:59
晴れて暖かい日には、気の早い鴬の囀りが聞えます。拙宅の庭の花にも遠くない春を感じます。ニホンミツバチはそろそろ産卵と育児を再開します。
ロックさん こんにちは
今なく鴬は春になったと勘違い? 鴬にも早とちりがいるようです。暖かい日には蝋梅にミツバチが訪花するかもしれません。
私は巣枠式で数年間飼っていました。その経験では、当地のニホンミツバチは12月下旬から1月10日頃まで産卵を停止していました。しかし、どんなに寒くても1月半ばには少しずつ産卵・育児を始めて、2月からは本格的に産卵・育児をします。2月上旬に少しづつ給餌をすれば産卵を刺激するようです。これを奨励給餌と言います。
2024/1/5 12:00
モリヒロクンさん
万葉集は天皇から庶民までの歌を集めた、日本人に逢える宝ものと思っています。古来、日本人は何と素晴らしいのでしょう!
モリヒロクンさんは無敵の高射砲をお持ちのこととお察ししております。ハイ(^^;)
2024/1/5 19:55
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠さん こんばんは♪
もう鶯が鳴いてますか! 早いですね(^^)
ロウバイが満開ですね。さぞや良い香りが漂っていることでしょう。ミツバチは来ませんか?
仕事柄、唱歌もよく歌いますが、早春譜が1番好きです。素晴らしいメロディもさることながら詩の美しさが際立っていると思います。日本人で良かったと思います(笑)
ミツバチの産卵と育児再開の目安になる自然現象があれば教えてくださいm(_ _)m
2024/1/5 00:14
葉隠さん こんにちは♪
昨今の異常気象では慌てん坊が多く現れますよね^^;
ニホンミツバチがゆっくりできる時間は3週間足らずなんですね!『奨励給餌』とそのタイミングもしかと理解しました! うちのお嬢達が、通常の営巣ができていないようでしたらやってみたいと思います。
ご回答有難うございます\(^^)/
2024/1/5 12:24
万葉集 と 言うのは 短歌 だったでしょうか? 知識も無いモリヒロクンには 俳句、短歌、川柳 ⁉️サッパリ 区別がつかない
昔の偉い方が 天は 二物を与えず と おっしゃったらしいが? 葉隠さんは 二物も 三物も あちらも お持ちらしい⁉️ うふふふ!
2024/1/5 19:05
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?