投稿日:2024/1/9 18:27
昨年頼まれた伐採の残りを昨日行いました。
おかげさまで人、家、骨董品も無事でした。
倒れる時枝が飛び法面の骨董品にかなりきわどいい処に落ちましたが・・・。
2度とこのような場所での伐採はしたくないです。
斜面が急な為普通には立っておられません 親綱を張りローリップで体を支えてのチェンソー作業でした。
残りの4本を伐採しました。
下には倒せません。
枝打ちも大変でした。 滑り落ちないようにスリングベルトで縛り付けの刑にて伐採。
チルホールは僅か足場のいい?(何回か転んでおられました)処に据え 伐採を引き受けた本人がチルホール係
木の根元は1.5トンのレバーブロックで伐採した時滑り落ちないように取っています。
スリングベルトの点検テープ 赤色はダメー・・。(笑)1月~3月は緑色ですね。
4月~6月は黄色 7月~9月は赤色 10月~12月は白色です。
私は みぎあし と覚えていました。 正面の箱型の大きな建物は村田製作所です。
この方は何歳と思われますか? 私より4歳年上です。前職は新幹線の運転手さんです。
この木は計算通りにおねんねしてくれました。(笑) こんなことは珍しいです。
此処からは見えませんが、法面には沢山の骨董品が山肌に置いておられます。
私にはよーわからん骨董品が法面に沢山・・・・。10個くらい天空に・・。
お昼ご飯は千屋牛の焼肉定食をおごってくれました。 とても美味しかったです。
当日使った道具類です。
チェーン 2 スリングベルト 4 チェンソー 2 レバーブロック 3
ローリップ 2 チルホール 1 オタフク滑車 1 シャックル
斜面での作業はローリップがあると楽勝ですね。
私が最初伐採現場を見ていたら断っています。
ケガが無く終わっただけでも儲けものです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...