投稿日:2024/1/17 09:18
昨日IHコンロが1口チーンしました。
長年使っているので無理がたたった様です。
お父さんコンロの火がつかない・・・?
即座にへそくりが狙われました・・。(;´д`)トホホ
ガスに交換も考えたのですが 小っさいお婆さんの衣服に点火したら大変なのでIHしました。
27トンの薪き割り機も暮れにチーン・・・。シリンダーからオイル漏れ
友達も昨年オイル漏れが激しく修理に出されました。
修理代7万円・・。
その時気が付くべきでした、もう少し油圧調整バルブを緩めに調整していたら??
大陸物のパッキン、シールは航空機用をつかっていないのかなー・・? こぶが有るような木を沢山割ったせいもあるようです。
シール、パッキンの型式が分からないし、特殊工具がいる様なので30トン油圧シリンダーを購入、改造して取り付ける予定です。
本体だけで60k弱あります。
改造に2日はかかるでしょうね?
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
みるくさん こんばんは。
>毎日使う物がチーンは痛いです・・・
全くその通りですね。たった1口でもチーンすると大騒ぎしていますが・。
住む家、水、電気、水道、道路… チーン されている能登の方を思うと・・
贅沢は敵だ・・・・・。
直ぐ欲しがる コマーシャル、ダイバー・・
チーン・・・・ 珠ちゃんもよく使っておられましたね。
違う意味で??(笑)
あの方は53歳・???40代かと思っていました。
コメントありがとうございました。
2024/1/17 17:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
今日はわざわざ遠路?ありがとうございました。
夕方蒸し器に入れました。
明日が楽しみです。
14,5年使えば天寿全うでしょう。
でも薪割り機は年月は経っていますが、運転時間は僅かです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/1/17 17:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
>修理の腕を知ってい・・・
トンデモナイです、10年以上使っているIHコンロは私には修理できません。 そういえば先日古い電気製品を修理されている方をTVで拝見しました。 世の中にはすごい人が沢山おられますね。
コメントありがとうございました。
2024/1/17 17:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
言われる通りですね、修理し終わって電源を繋ぎ始動した時は最高に嬉しいですね。
>ICのお化けです。・・・・・・
メーカーによると使っている型番を削り取って分からなくしているのが有ります。 真空管時代が良かったですね。
腰をやっちゃいましたか?
私も腰は何回も壊しています、何時また爆発するか怖いです。
大事にされて下さいね。
何時もコメントありがとうございます。
2024/1/18 08:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん おはようございます。
>薪割機の油圧シリンダーは毎日使わな・・・・・
私もその様に思っていました。
リターンの時オイルが滲んでいた時圧力調整器を調整し減圧すべきでした。
30トンクラスになると重いですね、私もビックリしました。
何時もコメントありがとうございます。
2024/1/18 08:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
IHチーンしちゃいました。
毎日食事を作ってっくれるので、新品を買い、ごっけんをとりました。
>今度のは日本製でしょうか?
国産ではないです、STACCEL社のオリジナル製品のようです。パーツ等は手配頂けるようです。
ロッド径は約63mm 今使っている薪割り機27トンのロッド径は40mm 27トンは眉唾物のようです??
今度は私が先にチーンするでしょう。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2024/1/18 08:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。