園冶
千葉県
初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと日々努力して...
投稿日:2018/11/25 23:23
A群和(和室前の濡れ縁)数日目からビーハッチャーと思われる塊が守門目に散らばっているのを確認しました。で本日天井板を外してビーハッチャーを取り除きました。この群れはいまだに花粉を運んでいますからビーハッチャーを入れるのが少し早すぎたと思われます。
B群(ぶどう棚の下)は変わりがありませんが、一応天井板を外してみたらビーハッチャーが転げて簀の子の上にかぶさった状態でしたので簀の子の隙間に合わせて下向きにセットしてみました。結果は後日。
3/9にA群を内検しました。どうやら逃去したようです。
13日に蜂さんに会いに行ってきました。
アカリンダニに感染したようです。
久しぶりです。園冶(えんや)です。日本蜜蜂と格闘すること早1年半。
本日、A群の第5分蜂を捕獲しました
今日は待ち受け箱に自然入居