ハッチ@宮崎 さん
おはようございます。いつも、ご指導頂き有難うございます。採蜜もしていないのに盗蜜被害を被るとは・・・ 全く想像もしていませんでした。
この巣箱は今年の春に自宅から離れた蜂場で入居した後、譲って頂いた巣枠式巣箱へ移行中でした。
全面巣脾枠が3枚で残りは上部に巣礎を付けただけの物を利用していましたが、まだ巣枠式巣箱迄は移行出来ていませんでした。
連日の雨で観に行けなかった事が悔やまれます。ここの蜂場には他に日本蜜蜂が2群いますが、こちらが襲われずに洋バチが被害を被ったのは、群の勢いの違いでしょうか?
2017/7/1 06:17
西洋ミツバチ間でも蜜源が少なくなると盗蜂が起こりますからそれらしき行動が観られたらすぐに被害群巣箱を他に移動しなければ全滅してしまいます。移動先では巣門は蜂一匹が通れる位に狭く制限して防御力を増す必要があり更に細心の注意を払って給餌して蜂たちを落ち着かさせなければなりません。
蜂数に対して巣脾が多過ぎても調子を崩すため、西洋ミツバチは自然巣状態ではなく巣枠式で飼育しないとなかなか上手く管理できないです。
2017/7/1 02:46
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2017/6/30 22:41, 閲覧 800
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。