投稿日:2024/2/20 19:59
masaX
京都府
おそらく2度目の分蜂に遭遇
城南宮の枝垂れ梅 .
蜜蜂にとっては春が来た ・
そろそろ秋になるかと思ってたら
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、masaXさん!
この艶やかな枝垂れ樹は
ウメですか? サクラですか!?
2024/2/20 20:53
おてんとう
大分県
数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。
おはようございます。 車椅子レースなされているんですね。自分も車椅子使ってるんですが、一度 大分別府車椅子マラソンを応援に行った時に、皆さんの速さにビックリしました、レース頑張ってください。
2024/2/21 09:21
masaX
京都府
おてんとうさん
コメントありがとうございます。
車いす使われてるんですね、大分を走る選手なんかは無茶苦茶速かったでしょ、私も今年は大分へ走りに行くつもりで頑張ってます!
2024/2/21 21:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
masaXさん、こんばんは!!
この神社は枝垂れ桜が綺麗な神社でもあるんですね!?
2024/2/21 21:03