投稿日:2024/4/1 17:23
こんばんはふさくんさん
植えて3年目になるサクランボなので今年は実を頂きたいですね。ネットの用意をしないといけませんね。
タラの芽の挿し木は本来の挿し木ではなくタラの芽を採るだけですので水の中に入れているだけですよ。ふさくんも簡単にできますよ。
いつもありがとうございます。
2024/4/1 18:30
たまねぎパパさん
その方法で、ハウスの中に置いて、2月下旬頃直売所に(笑)
売上、3万円になりませんでした(笑)
全部食べればよかったです(笑)
2024/4/1 20:58
おはようございますひろぼーさん
本職の方もこの方法で販売されていますよね。3万円いきませんでしたか?来年もう少し増やせばどうでしょう?(^^ゞ
昨年食べたら美味しかったので今年もしてみましたが手のひらにトゲが刺さり今も痛いですわ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/4/2 08:15
おはようございますonigawaraさん
去年は3月始めにやったのですが気が付くのが遅かったです。
我が家も次々と芽を出して10本余りはスクスク伸びて蜜源になってもらいます。
コメントありがとうございました。
2024/4/2 08:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こんにちわ❣️
今では当然サクランボの花は終わっていますね(笑)
緑のは実ですのでそのまま行くとサクランボが収穫出来ると思います。
揷し木名人のパパさんならタラの芽も上手く出て来るでしょうね。
2024/4/1 17:56
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自宅蜜源樹の森:のタラの芽も大きくなり過ぎてました。1番目は天ぷらで頂いて、2番目を伸ばして夏に咲くようにしていたのですが、今年は樹木に勢いを付けたいので、此のまま伸ばしてみますね。上手くさし穂が採れると良いですね。お疲れ様でした。
2024/4/2 08:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...