ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
4/25 内検しました。また…女王蜂がわからなかった。

まつ 活動場所:愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 20…もっと読む
投稿日:4/27 , 閲覧 130

遅くなりましたが、25日に内検しました。

下段は巣枠が8枚で上段は4枚です。2週間前に継箱して下段から2枚上げ、半盛りくらいの巣枠を2枚入れました。https://38qa.net/blog/405217

先週(継箱1週間後)の内検は順調っぽく感じ、そのままでした。

1枚1枚チェックしましたが、王台もそれらしいものもありませんでした。良かったです。

下暖に入れた巣礎枠2枚もほぼ盛られ、1枚はもう蓋がしてありました。↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17565222772851032987.jpeg"]

↑↓同じ巣枠、裏表です。(下段)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9655283846362290613.jpeg"]


2週間前(4/12)に入れた巣礎枠のもう1枚です↓(下段)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12412514521406070525.jpeg"]

↑↓同じ巣枠です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15417178996147856559.jpeg"]


上段の半盛りの巣礎枠2枚は、1週間ほど他の巣脾枠と一緒に挿していて、それを上段に持って行ったのですが、すでに産卵している巣房があったようで、蓋が掛けられていました…。

(4/6に隔王板無しで継箱し、この半盛巣枠を2枚挿しましたが、2日後この2枚も入れて1箱に戻しました。4/12に改良した巣箱で2段にして隔王板を入れました。)https://38qa.net/blog/405217

先週の時は蜂がそこだけ沢山いて良く見えませんでした。。

破れた巣礎だったので、雄蜂の巣房が作られ蓋が掛けられています。↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3134789967378776051.jpeg"]


なんだか中途半端になってしまい反省ですね。巣礎をそこだけ切って張ればいいと、後から教えてもらいましたが、気が付かなかったです。


そして今回、下段の方も順調だと思い、2枚を上段に上げてみました。

半盛りか空巣脾枠があればいいのですが、手持ちがないので、巣礎枠を上段2枚、下段2枚挿してみました。

今思いますと…やっぱ、半盛巣枠でもいいからあった方がいいと思い発注しました。(今さらですが…。)来週到着すると思います。

私が探した限り、空巣脾は今在庫が無いのか、どこもなかったです。

来週内検の時、挿した巣礎枠の状態を確認して、この半盛巣枠に差し替えるか、次回の時に使いたいと思います。


上段に上げた2枚の巣枠ですが、女王蜂を探したのですが、またしても見つけられず。

居ないと思ったのですが、産卵中や働き蜂で見えなかったのか、自分が見えてないのか?

この2枚です↓

すべての巣脾を写真に撮ったので、後からも見たのですがよくわかりませんでした・・・まだまだですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8169101123421561197.jpeg"]

↑↓同じ巣枠です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16797323102457323277.jpeg"]


↓もう1枚です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9451389557602471628.jpeg"]

↑↓同じ巣枠です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8237003479884031994.jpeg"]


来週、もう一度確認します。そしていましたらマーキングをしようと思います。

先週、下段に蜜蓋が掛けられたようなのがあったのですが、やはり間違いのようでした。

今回も時間がかかってしまい、作業後も1匹にしつこく威嚇されてしまいました。蜂さんのストレスになりますし、もっとテキパキとやらないといけないなと思います。


それから、、注文していた雄蜂巣礎枠が到着しました。

雄蜂巣礎を張った巣枠にしようかと思いましたが、プラスチック製があったのでこちらにしてみました。(1,100円)プラスチック製は盛りにくいとも聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか?表面に蜜蝋が塗ってある?みたいですね。

冷凍して凍死させ、蓋を切り働き蜂に掃除させ…と説明にはありました。

上桟の長さが3mm長いとの事で、ちょっと削りたいと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7309966616812403097.jpeg"]


現在、下段の(上段も)巣脾枠は重箱からの巣脾もありますし、一部破れた巣礎枠を使っているのもあって、雄蜂の巣房があちこちにあります。

本当はこの雄蜂巣礎枠にまとめれれば効率がいいと思うのですが、仕方ないですかね。

ちなみに、破れた巣礎と言うのは、以前、巣枠+重箱の時に蜂さんが齧ってしまい変形したため、取ってしまったからです。ほんと、そこだけでも張り替えればよかったです。

コメント5件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:4/27

まつさん、おはようございます!

巣房を覗いていて腹部だけ見えてる青丸内の蜂が女王蜂!?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5573878615942675037.jpeg"]

分蜂防止を兼ねた管理法を提案

女王蜂が見付かったらこの枠を含む(造りかけの巣礎も)6枚を下段に、

有蓋蜂児や貯蜜巣脾を上段に(移設した雄蜂房混じりのものも)配置します。

下段は空木枠+3枚+雄蜂枠(私的にはプラスチックはお奨めしないですが)+3枚+空木枠 として、空木枠と空木枠に出来た雄蜂房に封蓋されたらダニトラップとして取り除く。

隔王板を挟んで上段の9枚の巣脾に貯蜜され各々1/3蜜蓋されたら採蜜する。

下段6枚に産卵育児されるので群勢は維持される上、空木枠にムダ巣造る間は分蜂熱は起こりませんし、6枚から女王蜂を探せばいいので管理も楽です。

まつ 活動場所:愛知県
投稿日:4/27

ハッチ@宮崎さん、こんにちは。いつもありがとうございます。

はやり、女王は上段に上げてしまったのかもしれないですね。。探していただいてどうもありがとうございます。


教えていただきたいのですが・・・

現在の巣枠を挿してある状況を整理しますと、私の書き方がいけなかったですが、

上段は今までは(下段から有蓋蜂児2枚+半盛巣枠2枚)でした。

今回さらに下段から有蓋蜂児2枚を上げ、巣礎枠2枚を両端に入れました。合計8枚になりました。

下段は今まで8枚で、2枚上段へ上げ、巣礎枠を2枚入れました。合計8枚です。

このような状況です。


ご提案の件ですが、上段の巣枠を全部下段にという事で良かったでしょうか?

今回上段に巣礎枠を2枚挿してしまったのですが、巣房が完成していなければ外す方向で良いでしょうか?それともそのまま全部下段へがいいのでしょうか?

上段へは下段から有蓋蜂児や貯蜜巣脾枠をという事ですが、8枚中7枚はそのような状況でした。(1枚は2週間前に巣脾枠を挿した枠で、産卵まで確認しませんでしたがほぼ巣房が出来ていました。)

なので、現在下段にある8枚(または7枚)を全部上段で良いでしょうか?


下段へは、挿す順序としまして端から、

〈空木枠〉

〈上段からの巣枠3枚または4枚〉

〈雄蜂巣枠〉

〈上段から3枚または4枚〉

〈空木枠〉

という感じで良いでしょうか?

空木枠は針金なしの状態の方が良いですよね?


ちょっとゴチャゴチャしてしまいすみません。

日に日に巣枠(巣礎)の状況は変わってくるかと思いますが、次回を早めに行いたいと思います。


雄蜂巣枠はプラスチック製はあまり良くないという事ですね。雄蜂用の巣礎を張った枠もありましたので、こちらにすれば良かったです。

ちなみに、半盛巣枠を注文しているので、早ければ来週またはGW明け?に到着すると思います。空の巣枠は10枚くらいストックがあります。


いつもご指導どうもありがとうございます。よろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:4/28

まつさん、

上段の巣枠を全部下段にという事で良かったでしょうか?→違います。

今回上段に巣礎枠を2枚挿してしまったのですが、巣房が完成していなければ外す方向で良いでしょうか?それともそのまま全部下段へがいいのでしょうか?→巣礎を盛らせるのは貯蜜でいっぱいの群の場合を除き上段ではなく下段がいいです。

上段へは下段から有蓋蜂児や貯蜜巣脾枠をという事ですが、8枚中7枚はそのような状況でした。(1枚は2週間前に巣脾枠を挿した枠で、産卵まで確認しませんでしたがほぼ巣房が出来ていました。)

ならば

なので、現在下段にある8枚(または7枚)を全部上段で良いでしょうか? ではなくそのままで。

下段へは、挿す順序としまして端から、

〈空木枠〉針金なくてもOK 巣礎無しの只の木枠

〈上段からの巣枠3枚または4枚〉

産卵余地のある蜂付きの巣脾枠

重箱から移設したものは上段へ

〈雄蜂巣枠〉

只の木枠がお奨めです。雄蜂巣礎張り無用

〈上段から3枚または4枚〉

〈空木枠〉  です。

空木枠は針金なしの状態の方が良いですよね? 無い方がダニトラップとして蓋掛けされた雄巣房切り出しには便利です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:4/28

有蓋巣脾枠や移設した雄巣房混雑の巣脾枠には継箱で貯蜜させて蜂蜜収穫に備えることを想定したもの。

下段では6枚の巣脾枠に女王に産卵させて群勢の維持を図りつつ、空木枠に造巣させて泌蝋させることで分蜂熱解消をさせるもの。

上段離蜜後は移設巣脾枠は雄卵を産ませない為そのまま上段維持、そのほかは下段で有蓋巣房となった巣脾枠と入れ替えて次の採蜜に備えます。

下段6枚で女王蜂見付け易くなると思います。必ず女王蜂は下段に所在させ巣箱継箱は隔王板を挟んでください。

まつ 活動場所:愛知県
投稿日:4/29

ハッチ@宮崎さん、こんばんは。遅くなりました、すみません。

細かくどうもありがとうございます。

今回、上段にも巣礎枠を挿してしまいましたので、内検時にチェックして外し、今後の機会に使うようにします。

雄蜂用巣枠は空の木枠に作らせるという事ですね。

分蜂熱が高まらないようにしないといけないですね。

次回内検の時は、以前仰ってたように下段の王台の確認も忘れずに行いたいと思います。

予定を見て近々内検をしたいと思います。

どうもありがとうございました。

投稿中