投稿日:2024/5/3 06:14
2日(木)清掃センター奥の 山の中に 年中置きっぱなしの 待箱の パトロールに行った。数日前 見に行った時6箱以上の 偵察バチが来ていたと 投稿しましたが?ギッチョンチョン? 一箱も 居ません⁉️ 寒の戻りがあって 温度が低いせいなのかなあ⁇⁇ 何組かの入居があるつもりで居たので?取らぬ狸の皮算用でした。ガッカリですね。 〇群の仲間に 言っていなかったのが せめてもの救い、ところで、探索バチ活動は まさか 終わったとは!思えないけど⁇ 自分家のはっちゃんは 今だに オスが飛ばない。 ブンホウするかはないのだろうか?今年は まるで貧果ですね。まだ 5月 辛抱強く 待ちましょうかね⁉️
庭のツツジに訪花中 モリヒロクンのはっちゃんかな
待箱付近の ヤダケ(思い込みかな)
ヤダケと 思われるタケノコ
そのタケノコを ストーブで焼いてつまみにしました その残骸 試した方がいますかね?
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。筍はその様に皮付きのまま焼いて頂くと(孟宗竹の場合)痛みを和らげる作用が有ると言いますね。ある人はタケノコを皮のまま焼いて、みそ汁1回分の味噌にタケノコを混ぜて分けて冷凍していますね。お湯を注いで食べますね。良い食べ方をしていますね。お疲れ様でした。
2024/5/3 06:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクンさん、おはようございます!
こちら宮崎では既に咲き終わりましたかわ、満開のツツジ花&みつばち動画とても癒されます。
2024/5/3 06:51
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawaraさん 単なる 思いつきです。味噌をつけて食べるのも 良さそうですねー♪♪ 次回 やってみます。なんでも よくご存知ですね!
2024/5/3 14:29
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハッチ@宮崎さん こんにちは 昨日の雨で☔ あんなに咲いていた全ての花が、萎れています。はっちゃんは 栗や 椎木の花に 行っている模様です。今頃になって やっと オスが 飛び始めました。ブンホウを 待ちたいと思います。
2024/5/3 14:35