ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
原木シイタケ1月に駒打ちしましたが大丈夫?

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:5/12 , 閲覧 128

原木シイタケ仮伏せ中ですがブルーシートを開けてみると菌が回っていない?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11645335909433682306.jpeg"]

湿気が足りないのかな?

コメント4件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/13

たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。たまにはブルーシートをはぐり散水した方が良いと思いますが、明日雨とか言う場合には、ブルーシートをはぐっておくのも有りですね。自分は昨日ホワイトヒラタケのブルーシートをはぐって居ましたので、今から被せますね。菌はゆっくりと回っていると思いますね。お疲れ様でした。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:5/13

おはようございますonigawaraさん

そうなんですね、前回は一度もはぐる事無く菌が回っていたので今回も同じ様にしていたのですが昨日から雨が降るというのではぐっています。雨が止んだら被せます。

ありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:5/13

たまねぎパパさん   おはようございます。

チョット心配ですね。

onigawaraさんも言われておられますが、雨の前日にはブルーシートを外した方が良いですよ。

私は使い古しの寒冷紗を4重にして掛け、晴天が続く時は寒冷紗の上から水をぶっかけています。 我が家も今年は菌の周りは悪いようです。

ドラム缶に水を張り榾木を浸けると言う手もありますよ。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:5/13

こんにちはcmdiverさん

やはり雨の日前にブルーシートを外した方がいいのですね。(^^ゞ

前回がシートを覆ったままで上手く行っていたので勉強になりました。

>晴天が続く時は寒冷紗の上から水をぶっかけています

そうらしいですね、今年はちょっと水を掛けようかな。(^^ゞ

コメントありがとうございました。

投稿中