たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2024/5/15 17:23
タマネギパパさん こんばんわ~。
カイガラムシは、白い粉のようなものを葉の表面で見つけたら、すぐに歯ブラシでこさいで落とし、
オルトランを軽く2摘みほど与えれば改善しますよ( ^)o(^ )。
2024/5/15 18:38
tototoさん
カイガラムシが葉の表面は簡単に取り除けるのですが、問題は葉の重なっている間に居てるカイガラムシが硫黄合剤を噴霧しても生き残って居たんです。それを圧縮空気で吹き飛ばし爽快でした。
葉の表面についているのを歯ブラシで擦っただけでは生きているのですか?
カイガラムシってそこまでしないといけない害虫ですか、厄介ですね。
2024/5/15 22:09
たまねぎパパさん オルトランを散布してください
2024/5/15 22:20
tototoさん
オルトランを散布しないといけませんか?
2024/5/15 22:29
はい。オルトランを二摘みほど与えて下さい。
完全にいなくなります。
2024/5/16 07:17
たまねぎパパさん おはようございます。
性格がなせる業か段取りよく植物など管理されていますね。
私なんかは金陵辺は花の茎を切ったまま放り投げています。(笑)
株分け 植え替えは何時のことやら・・・??
2024/5/16 08:58
こんにちはtototoさん
我が家の保管庫にオルトランありませんでした。
2024/5/16 10:52
こんにちはcmdiverさん
私もそんなに知識もありませんよ、我流と言うやつです。(^^ゞ
今回は株分けで無くてカイガラムシが気になり鉢から出して傷んでいる根をザクザク取りました。そして圧縮空気を吹き付けるとカイガラムシが面白い様に飛んで行きました。
コメントありがとうございました。
2024/5/16 11:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。