たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2024/5/17 23:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
例年春頃あんなに強風ってありましたっけ?トウモロコシが折れた記憶がないんですよ。そちらも強風の様でしたが被害は出ていませんか?
玉ねぎは早生の物は2割ほど生育不良で収穫が少なかったですが、中生はここ近年のベトビョウもなく良く出来上がりました。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2024/5/19 07:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
中生がべと病にもならずこんなに収穫できたのは初めて作った時以来です。
やはりトウモロコシは添え木をするのですね。(^^ゞ
我が家の巣箱も見回らないといけません。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2024/5/19 09:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。先日の風は凄かったですね。玉ねぎも良く出来ていますね。ニックネームの通りですね。お疲れ様でした。
2024/5/18 05:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
さすが・・たまねぎパパさんを名乗るだけあって立派なたまネギですね。
此方もすごい風でした。 トウモロコシは毎年添え木をしているので大丈夫でしたが、巣箱の屋根(スレート)が飛んでいました。
2024/5/19 09:07