ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
15日(水)オカアチヤンに うるさく言われていた 巣箱の残務整理を

モリヒロクン 活動場所:千葉県
78の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
投稿日:5/15 , 閲覧 220

15日(水)玄関前にかなりの間 散らかしっぱなしになっていた空箱?以前から お母ちゃんにうるさく言われていたが 重い腰を上げて やっと 片付ける気になった。しかし なかなか 進まない!未練たらしく ここを弄れば まだ使えるとか?⁇? 思い切りが悪いのです。この際だから 全ての箱を 寸法統一することに決めました。 葉隠さん方式の 穴あきベニアのスノコ板も 作成することにしました。はっちゃん仲間が ホールソーを持っているので 彼のうちで 制作することになりました。 まず 玄関の片付けを 終えたら 材料の調達 裁断加工してから 穴あけに行きたいと 思います。さてと 今年のものにはならないのかなあ?

玄関前の から箱片付け開始⁉️いつ終わるかな

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5533556169998382805.jpeg"]

テレビで 都心部の ブンポウ騒ぎ 西洋に見えた

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9407524586197699512.jpeg"]

数日前にも テレビで ブウポウ放映していた  こちらも 西洋と思えた

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7221342895718909705.jpeg"]

コメント6件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:5/16

兄ちゃん おはようございます。

テレビで放映するなら日本みつばちだかセイヨウミツバチだかちゃんと云えば良いのに、知らない筈ないよね~~

日本みつばちなら巣箱が足りない、自然の洞なんて滅多にない。


自然を壊すな、日本ミツバチの住いを提供しよう! と付け加えれば良いのに! ね!


家畜の西洋ミツバチならセイヨウミツバチ養蜂家さんはもっと分蜂を管理して迷惑を掛けない様にしましょう!って 説明して欲しい。

********

上記はいかにも偏見と独断でしょうか(笑い)

兄ちゃんならどう思う?


***************

重箱が沢山積んであるのはより良い巣箱を創ろうと苦心の歴史ですね。

奥様の気持ちもよくわかりますよ!

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:5/16

モリヒロクンさん おはようございます。

>この際だから 全ての箱を 寸法統一す・・・・

とても良いことです。

私たち、ハチ仲間は外寸は全て統一しています、高さは違います。

理由は分蜂入居した巣箱を友達に直ぐ箱ごとプレゼントできるからです。

スノコ製作近くであれば私の機械を使ってもらえばいいのですが、ちょっと遠いですね。

簀の子作り頑張ってください。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:5/16

おっとりさん おはよーさん。 楽しいご意見というか 難しいご意見というか? はっちゃんに 関わりのない方には 単なるニュースの一コマなんでしょうが? はっちゃんに 関わりのある人にとっては 困った問題なんですよね⁇⁇ TV局に 訴える方法とか あれば良いのかもしれないなあ?   箱の片付けが 進みません?グズのモリヒロクンの 毎度の仕業です。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:5/16

cmdiverさん おはよーさん とても嬉しいコメント 感謝いたします。お気持ちありがとうございます。 はっちゃん仲間が 昔購入して 長く使用していないというホールソーとか、テーブルソー、とか いうものが 遊んでいるので? 久しぶりに次回 使ってみようと言うことになったので、材料を 調達したら 仲間と 穴あけ作業をしてみます。c m d i v e rさんの お力を必要とした時は また 教えてください。おすがりします。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:5/16

モリヒロクンさん こんにちは。
蜂箱、捨てられないですよね~٩(๑>∀<๑)۶
それに、木材が高騰しちゃったし、また、解体して再利用だってできますもの。。。かく言う私は、捨てられない症候群です。かなりヤバいです(^^;

最近、街場の分蜂ニュース多いですね。最初のニュースは、西洋さんですね。
私が見たのは、大谷選手の出場した野球の試合の直前?に球場に蜂球が出来ちゃって、試合が遅れた話。球場が即座に、ヒーローのBGMを流し、スタジアム全員で見守り、その後、収容してくれた業者さんは、始球式のピッチングを任されたそうです~(●^o^●)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6828615801836655449.jpeg"]

ナントもアメリカらしい、お洒落な話題でした(๑′ᴗ‵๑)エヘ♡
日本での分蜂ニュースで、和洋の区別まで伝える事は、殆どないですね。リポーターさんもMCさんも蜜蜂の括りまでは知らないし、興味も無いし、視聴者もそこまで興味を持ってみる人の方が極少ですから、取り上げないですね。そこに触れる時は、別の主旨で、日本ミツバチにクローズアップした時くらいです。それが現状ですね~ヾ(≧▽≦)ノ

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:5/16

れりっしゅさん おはよーさん! 早速のコメント ありがとうございます こういう 楽しい話は 良いですね  アメリカの TVでも 放映していたのをみましたよ。西洋さんが 殆どですね。 モリヒロクンは 2群の他に 清掃センター奥の山に 2群入居花粉搬入しています。欲が深いので もう少し 欲しいですね。

投稿中