たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2024/6/3 11:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますハッチ@宮崎さん
トウモロコシに訪花と言えばACJ38さんの動画を思い出します。けど動画を見つけられません。(^^ゞ
それとお隣の畑に植えていたトウモロコシにたくさん訪花していたのを忘れられません。
でもね我が家で訪花は見た事が無いんですよ。
トウモロコシに隠れている所を写真撮り忘れたんです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/6/4 05:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパさん、こんばんは!
私はちょうど今日トウモロコシ観察したところです。風媒花とよくわかりました。
蜜蜂はじめ昆虫は居ませんでした。今回紹介のトウモロコシ虫のことは知りませんでした。
2024/6/3 23:10