投稿日:2024/6/7 21:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
緑ガメではなさそうです。
水を持って上がって土を濡らして柔らかくして穴を掘っている様に感じました。
>菜種カス?玄米で言・・・・
似たようなものですね、油を搾ったカスです、最近高く成りました。
イチゴ、トウモロコシにも入れています。 美味しいですよ。
油粕は撒いて漉き込んでいます。
何時もコメントありがとうございます。
2024/6/8 12:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
blue-bam-bee 55さん おはようございます。
ミドリガメですか?
随分でっかくなるのですね。
私のカメは夜店で売られているミドリガメです⤵。
2024/6/9 07:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん おはようございます。
>カメはいつも同じ畑に産卵に来るの・・・この畑には4.5ヶ所卵を産んだ跡が有ります。
暫くするとカラスにのご馳走になっているようです。
>家から田んぼへ直行でき・・・
フロントに40kのウエイトをかけています。
幅が2mあるので公道を走る時は気を使いますね。
油粕が高くなった時一度辞めたことが有りましたが、人気が悪かったです。
>トラクタの後輪タイヤの山がなくなるほど上手・・・
実は青空駐車なのでタイヤのヒビ割れが進んだためです。(笑)
ハイラグは泥を持って上がるでしょう。
何時もコメントありがとうございます。
2024/6/9 08:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
順番をたがえ申し訳ありません。
カラスは賢いし上に意地が悪いですね。
先日子供が道路に飛び出て来た映像をTVで見ました。
カラスに襲われていたのですね・・。
お墓の花筒から花を抜かれたり砂利を咥えて散らかすのに困っています。
タカの鳴き声にも慣れ効果がないですね。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2024/6/9 08:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんばんは〜♬。(^O^)/
甲羅が丸い感じに見えますので、ミシシッピーアカミミガメ…?じゃないでしょうか…。
日本固有種のイシガメなら、楕円形の甲羅をしてますから…。
まさかのスッポン…?。(笑)( *´艸`)
イシガメ(左)とクサガメ(右)
ハナカメというのも居るそうです…。ミシシッピーアカミミガメと比べてみると…。
https://pbs.twimg.com/media/CeTAuAfUUAAv9mn?format=jpg&name=small
2024/6/8 20:03
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
そうですかぁ…?、cmdiverさんのは、天然育ちの親玉スッポン並みでしょう~♬。Σ(・ω・ノ)ノ!
誰もが3度見する位ではないかと…?。(笑)( *´艸`)
いったい、何のお話じゃあ~♬。\(^o^)/
亀達には申し訳ないのですが、外来種というレッテルを張られてしまうほど、急速に勢力を伸ばし、生態系を変えてしまうから、駆除の対象になってしまっているのです…。(◞‸◟)
分類群 種名 種数 哺乳類 ヌートリア、アライグマ2種
鳥 類 ソウシチョウ1種
は虫類 カミツキガメ、アカミミガメ2種
両生類 ウシガエル1種
魚 類 オオクチバス、ブルーギル、カダヤシ、コクチバス4種
昆虫類 アルゼンチンアリ、セイヨウオオマルハナバチ、ヒアリ、アカカミアリ、コカミアリ5種
クモ・サソリ類
セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモ2種
甲殻類 アメリカザリガニ、ウチダザリガニ2種
軟体動物 カワヒバリガイ1種
植 物 オオキンケイギク、オオハンゴンソウ、ナルトサワギク、オオカワヂシャ、ブラジルチドメグサ、アレチウリ、オオフサモ、ボタンウキクサ、アゾラ・クリスタータ、ナガエモウセンゴケ10種
計30種
R5年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニが条件付特定外来生物に指定されました
コカミアリ アルゼンチンアリ ヒアリ セアカゴケグモ ハイイロゴケグモ
オオキンケイギク駆除方法等リーフレット(環境省作成)
こりゃまた、沢山の種類が、特定外来種に指定されているのですね…。(;^_^A
2024/6/11 16:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。