投稿日:2018/12/23 15:07
11月23日より雄蓋の落下を確認し続けて本日で一ヶ月となります。19日説云々はともかくその間は春の雄蓋より小さくて気を揉んでいました。昨日までは12時~14時の時騒ぎでしたが本日は10時頃より巣箱周辺が賑やかでした。なかでも特に羽音の五月蠅い雄蜂が時騒ぎに参加し始めました。
↓雄蜂 > 働き蜂 を確認して働き蜂産卵ではないことが判って一安心・・・信じて良かった~
↓時騒ぎへの参加が始まりました。(動画の前半と最後に出現)
12月23日
10:10 晴れ 無風 気温16.8℃
13:40 曇り 微風 気温15.2℃
明日からは最高最低気温ともに本日比△4~5℃の予報、12月28日からの数日は最高/最低気温が6~7/0℃の予報となっています。分蜂気配が次第に濃厚となるもこの気温では生存が難しそうです。願わくば来春まで分蜂SW off でお願いします。
ACJ38さん
”分蜂時に旧女王の蜂玉を捕捉した後に全王台を除去してから旧女王の蜂玉を元巣に帰す方法” もありかな… と思います。
当地では、気温14℃で3月17日に分蜂したことがあります。強勢群のようですから、近日中の暖かい日に分蜂するかも知れませんね。
解説本には、寒い日や雨天が続けば、旧王が王台を噛み殺す、又は新王が羽化し旧王がいた場合には新旧王が闘い、腹部の短い新王が勝ち旧王を殺すと書いてあります。分蜂時期に新旧王が箱内で平然と同居していたこともあります。
分蜂させて新旧両群を分け、両群生存に賭ける選択肢もありそうです。群を分けた場合は、旧王の群には充分な給餌が必要でしょう。
どの方法がベストかわかりません。
2018/12/24 14:43
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...