投稿日:2024/10/11 11:19
今月末から稲刈り、乾燥調製、籾摺り出荷が始まります。
先日 色彩選別機の掃除調整は終わり、昨日からコンバインの点検修理を行っています。
注油、グリスアップ、ロール網の掃除が終わり試運転した処デバイダーのアイーン・・ちゃいますタインが飛んでいました。
クロが正解、キイロ丸のタインが飛んでいます。
新品と交換。
傘が付いたピンを打ち込まないと外れます。
殆どの農機具屋さんはドライバーを当て叩き込んでいますが、チェーンが宙ぶらりんなので結構難しいです。
子供の頃近所の自転屋さんが伸びたチェーンをチェーン切りで調整していた工具を思い出し、シャコ万力の先端を旋盤で削って使用しています。
ロール網にはさがった稲穂はバーナで焼却。
裏の点検、グリスアップはフォークリフトで持ち上げてします。
グリースガンとモリブデングリスです。
左のガン先端はスッポンです!? 一度噛みついたらレバーを押すまで離れません。
グリス漏れはないですが先端の径が少し大きいので使用できない箇所が有ります。
我が家のエンジンラッパで刈刃に注油。
某社の蓄圧式噴霧器を使っています。
これだと柄が長いので 私の頭と同じくケガ無いです??(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...