投稿日:2024/11/2 06:58
昨日(1日)でうるち米の出荷が無事に終わりました。
今日は朝から雨です、色彩選別機で弾かれた不良米30kgを精米して、餅トリコを挽きました。
大賀島権現祭りには沢山のお餅を参拝者皆さんに蒔きます。
例年だと約4~6俵のお餅を搗くそうです、以前は片栗粉を使ってお餅をもんでおられたようです。
片栗粉だと手が熱いし後片付けが大変なので1ッ昨年前から色彩選別機で弾かれたくず米を精米して米粉を挽いて祭りを取り仕切っている親分にあげています。
色彩選別機で弾かれたくず米を精米しました。
カメムシ、高温障害米、未熟米が混じっています。 食べましたが「くず米」だと言われないと分からないですね。 私の舌がわるいのかな~・・?(笑)
精米すると悪いコメが良く解りますね。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...