運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/12/2 18:13
3群飼育場所です。その内、越冬由来の跡取り女王1群が体調不良のようです。
平地では黒マルチで土台を覆わないですが、この群については寒風対策をしておきました。
内検すると蜂数もあり、過湿でもなくなんとか越冬できそうな感じですが・・・。
巣門周辺に下痢便もなく、周囲を見ても徘徊蜂は2~3匹。kウィングもわずかなので、もう少し多く重篤化してから家畜保健衛生所にサンプル採取して持って行く事とします。
アカリンダニに感染したんだろうとの疑いが濃厚ですね(_ _|||)。
7/29:お盆が近づきました。お中元の品物は、毎年ちびっ娘達からのご褒美です(^^*)。
7/26:「巣落ちしたみたいです!」の蜂友からの連絡で出動です。
7/24:家主さんから「夏分蜂したようだけど・・・?」の連絡で出動です。
7/23:蜂友(お弟子さん)の継箱・採蜜のお手伝いに行ってきました。
置くだけでスムシ対策
7/15:越冬元巣群の継続はなかなか思うようになりません。夏分蜂(孫分蜂)するとなおさらですね・・・。
7/14:雨模様なので野外作業が出来ず、先日移設した2群の離蜜をしました。糖度は微妙ですね~。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...