運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/12/2 18:13
3群飼育場所です。その内、越冬由来の跡取り女王1群が体調不良のようです。
平地では黒マルチで土台を覆わないですが、この群については寒風対策をしておきました。
内検すると蜂数もあり、過湿でもなくなんとか越冬できそうな感じですが・・・。
巣門周辺に下痢便もなく、周囲を見ても徘徊蜂は2~3匹。kウィングもわずかなので、もう少し多く重篤化してから家畜保健衛生所にサンプル採取して持って行く事とします。
アカリンダニに感染したんだろうとの疑いが濃厚ですね(_ _|||)。
11/5:蜂友群は現在3勝6敗かな・・・。春まで乗り切れるかは、ちびっ娘達の頑張り次第のようです。
10/30:半信半疑でいた秋分蜂。目の前で起きると唖然です!。
10/24:中山間地の継箱・採蜜に向かいましたが・・・。空振りでした。
10/23:天候が回復したので継箱・採蜜を再開しました。
10/19:オオスズメバチが執拗に攻撃していた母屋横群。理由が分かりましたが・・・。
10/17:オオスズメバチが来ない所から、ようやく継箱と採蜜を始めました。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...