投稿日:2024/12/19 09:14
稲刈りが始まる時分から左目が鬱陶しくなっていましたが、秋が終わるまではじっと我慢のおっさん・・・。
2週間前??に眼科で診断・・・後発白内障とのことでした。
白内障の手術後、かからない人もあるようです。
昨日 朝一循環器内科で定期健診 予約でしたので診断は早かったですが、採血,MRI・・ボケーっと待合室で・・ただ座って待つ・・私には非常に苦痛でした、水中の待合室が欲しかったです・。
お昼前にやっと終わり次の病院 眼科に・・12時から時間を置きながら目薬数回・。
15時からレーザー治療・・3時間待合室で何回座り直したことか‥辛かったです。
レーザー治療は10分余りで終了・・・我が家のアッシーおばさんの運転で帰宅・。
車窓から田圃を眺めていると ゲイラカイト が飛んでいるではないですか???
目を凝らすと見えません、直ぐに表れ左右上下に飛んでいます・・・。
当分はゲイラカイトと同居ですかね・・・いやだな~・・。
家に着くと以前お世話になった米子の社長から ノドグロ・イカが届いていました。
ノドグロ??私の腹が くろいから・????(笑)
佐賀の方からはフローファイブの蜂蜜、レモン、ミカンも届いていました。
一日の疲れが吹っ飛びましたね・・・。
ありがとうございました。
今日はハンマーナイフモア―2台・草刈り機1台修理です、左目の濁りが取れたのでピントが合いそうですが、紐の切れたゲイラカイトは何とかならないかな~・・・。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんにちは。
歳をとるといろんなところが、傷んでいますね。(笑)
私も耳はかなり悪いです、右は殆ど✖ 左が45㏈ 会話に必要な周波数がダメ 昨年携帯を交換した時適当に笑って返事をしていて支払いの時ビックリしたことがあります。(笑)
耳は水中で火薬を使っていた時痛めました。
目は特に大事にしないといけませんね。
口は悪くても嫌われるだけで済みます・。(笑)
コメントありがとうございました。
2024/12/19 14:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
健康な時はちっとも感じませんでしたが、病院内でたらいまわし・・・!?
お昼から眼科での治療が有ったので気が気ではありませんでした。
でもれりっしゅさん 濁りは取れてピントが合うようになりました。
欲を言えば 黒いゲイラカイトが墜落してくれればいいのですが・。(笑)
以前網膜剥離を起こした時は丸い奴が飛んでいました。 今回は3角形の網の様な奴が飛んでいます。
穴が開いたところがレーザーで焼いたところなのでしょうかね??
れりっしゅさんに比べればへでもないですね。
慣れるまでは気になりますが辛抱します。
コメントありがとうございました。
2024/12/19 15:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん こんにちは。
じっと待つのがこれほど疲れるとは思ってもみませんでした。
今までわがままな生活をしていたので長椅子に長時間座っていると仙骨あたりが痛くなり往生しました。(笑)
お母さん大事にしてあげて下さいね。
ありがとうございました美味しく頂いています。
何時もコメントありがとうございます。
2024/12/19 15:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
以前日誌にあげましたが現役当時は年に2回健康診断書を提出しなかったら現場に入れませんでした、年一回は人間ドックに家内と受けていましたが全く異常はなかったのです。
頭と口が悪いのは生まれつきなので治らないそうです。
5年ぶりに家内の勧めで人間ドック検査・・・なんと6ヶ所引っ掛かりました。(頭と口は別(笑))
エンジンのバルブはケセラセラ・・!? 血圧は200点少し切るくらいでしたが、薬のおかげか140~150に下がりました。 ポリープは取ってもらいましたが、悪性の様ですが私にしたら思った年齢より10年は長生きさせてもらっているのですよ。
これからも失敗は多いですが色んなことに挑戦しながら毎日を過ごします。
がんばりま~す・・・。
そちらは雪とツキノワグマで大変なのでは・・・。
人が襲われても熊を退治したら可哀そう・・・。
役所に電話をされる方は生まれてから 牛や豚 生き物を食べてはいないのでしょうね。
害鳥獣被害に合っている私には よーわからん・・!?
最後は愚痴になりすみません⤵。
何時もコメントありがとうございます。
2024/12/19 19:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんにちは。 御無事の生還で良かったです! 病院という所は、不具合を治すと言いながら、他が不具合ってしまう可能性大の場所だと思っています。特に、待ち時間が厳しいですよね~。それだけで、先に体力を消耗してしまいます。一昨日、私も一週間後の診察に行きましたが、予約してあるのに、たっぷり4時間掛かり、夕方帰って来ました。 兎に角、気を長~く持たないと、メンタルやられちゃいますね。。。
これで、cmdiverさんも第二段階の白内障罹患者名簿に名を連ねましたね~(^^♪ それでも、安心してください。
片目が後期白内障になったとしても、もう片方もなるとは限りませんよ。私は、後期白内障手術から、もう2年?経つと思いますが、もう片方は死守しています~(●^o^●)
それでも、飛蚊はダメですねーーー。いつ飛び出すか皆目見当がつきません。。。昨日から私もでっかい飛蚊に悩まされています。蜂娘が斜め上の方を飛んで来たみたいに見えるんです。それでも、未だ、視界良好で景色が見えますし、運転できる事を有難いと思いましょう♪
まぁ、気休めにはならないですが、私の視界は、上部半分は暗闇ですからね~(;^_^A それからしたら、全画面に景色が映ってるだけでも羨ましいっス。。。ファイトー( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐
2024/12/19 10:47
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...