投稿日:1/24 13:55, 閲覧 148
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとりさん ここ2、3日の小春日和に誘われるように花粉を付けて帰巣するハチッ娘の姿が確認されています。この群れは6月24日に夏分蜂をし、柿木に留まったので確保できたものですが、元巣はアカリンダニにやられ消滅寸前な状況です。昨年の12月初旬に底板側からメントールを加温して予防した甲斐もあって本日に至ります。コメント有り難うございます。
1/24 16:08
niyakeodoiさん こんにちわ!
嬉しいお話ですね。
千葉は暖かいと言われていますが、日中の最高温度が16℃まであがる事はまだないです。
暖かそうな日に見回りしてみます。
1/24 14:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。