運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:3/2 10:56
杉板の赤身の部分で5mm板材を作成していますね。この後50mmでカットしましたね。
51mmで出来ましたね。
51mmと5mmの材が出来ましたね。
1回カットした所に5mm厚さ)50mmを張りましたね。
この巣箱のフローハイブは水平に作っていますね。下にも5mm厚さ)50mmの杉板を後で固定しますね。
覗き窓に春プラ板を厚さ2mm×150mm×200mmでカットしますね。編集中ですね。
2枚一緒に切っていますね。
出来ましたね。150mm×200mmですね。厚さは2mmですね。
令和7年9月18日 木曜日 自宅にて:日本ミツバチ用の冷凍庫を、明日大分山荘へ運ぶ為に掃除をしていますね。軽トラでも好いのですが、従弟のユニック車で運びますね。
令和7年9月17日 水曜日 自宅庭にて:猪くくり罠を知人が要ると言うので、分解していたのを、使えるように組み立てましたね。
令和7年9月17日 水曜日 福岡山荘跡地群の目視確認をして、自宅蜜源樹の森のフローハイブを分解して自宅冷凍庫へ入れましたね。大分山荘の2群にも給餌を行いましたね
令和7年9月16日 火曜日 自宅蜜源樹の森:No.1冬越し群の逃居後を解体しましたね。10匹ほどミツバチが居ますね。逃居時に働きに出て居たミツバチと思いますね。
令和7年9月14日 日曜日 自宅蜜源樹の森:9月5日までは居たミツバチが、昨日は逃居して居ましたね。不思議ですね。何年経っても、日本ミツバチは難しいですね。
令和7年9月13日 土曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場冬越し群にオオスズメバチが来ていると地主さんより電話が有ったので、福岡から来ましたね。お昼から孫の守り
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...