投稿日:3/7 20:15
昨日【6日】干ぴょう種を取ろうと棚に置いていた干ぴょう・・・私が開けた穴より大きな穴が開いているではないですか!?
干ぴょうの種をとる時は見てくれのいい実の底に6mmドリルで数ヶ所穴を開けて干しています。
割ってみるとシイラ子しか残っていません・・?
ネズミにやられたようです・・・。
こまった~友達にTEL 有り難いですね1時間後には干ぴょう、落花生の種が届きました。
*****
落花生です。 種には多すぎます、焙煎して頂きます。(笑)
*****
トラクターのタイヤ空気圧は皆さん取説を読んでされていると思われますが?
トラクターの場合はタイヤに適正な空気圧を表示されています。
私の経験からすると少し低めがいいように思われますが、地質により一概に言えませんね。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
畳んだビニールの角を齧られたら広げると方々穴だらけになったのでは・・???
ネズミはビニール系をよく齧りますね。
面倒でも吊り下げるべきでした、反省しています。
何時もコメントありがとうございます。
3/8 08:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
返信 大変遅くなり申し訳ありません。
其方もネズミで往生されているのですね!?
>ネズミ捕りシートも、ベテランのネズミには効果なし・・・・・
ネズミも学習能力が有るのでしょうかね~?????
それにしても でっかいネズミがかかったものですね!?
妹さんに怪我がなくてよかったです・・・れりっしゅさんの足に引っ付いていたら・・・思っただけでも寒気がしました。
亡き両親の家、農舎の鼠には手を焼いています。
スチールの引き出しの中に入り込みパーツリスト等がボロボロ・・・?♂️
上皿天秤のケースも哀れなものです。
至る所にネズミ捕りシートを仕掛けているのですが、思うようにかかりません。
何時もコメントありがとうございます。
3/9 08:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんにちは。 ネズミは、我が家というか、両親の母屋の宿敵でも在ります。毎朝、毎晩、雨戸をあけて、仏様に御挨拶する時も、ネズミが占領しないように、御先祖様の力でバリアーを張ってくださいとお祈りします。
もう、鼠ドロップは、何の意味も持ちません。最初の1か月くらいで、後は、ただ置いてあるだけです。ネズミ捕りシートも、ベテランのネズミには効果なし、除けられてしまいましたので、今は、長廊下の何カ所かに、べったり、張り巡らせてあります。たまに、新参者が無造作に通って、キャッチされます。片付けるのも怖い。。。
骨折で歩くのも一苦労の時でも、そのシートを踏まないように、自分が仏様に辿り着くのが至難の道でした。。。
先日、父の一周忌の際、超特大のネズミ?がシートに掛かりまして。。。
あれ程、注意しておいたのに、寝起きのぼ~っとした我が妹がシート4枚に引っかかりました(;유∀유;)
シートの全取り替えと、妹の靴下とズボンが廃棄になりました。。。ヾ(≧▽≦)ノ
本当に毎日困っています。。。
因みに、仏様のお供えは、タッパウェアに入れて供えます。
3/8 16:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...