投稿日:3/24 19:58
昨日からテーブルソーに乗っけるスライド版をつくています。
毎度のことですが図面無し頭に浮かんだ図面で製作・・・、部品が足らないことが良くあり今日も西大寺まで部品調達・・・ブルーラインを西に君津のインター辺りで渋滞・・!? 火事を見ながら、撮影し、ノロノロ運転。
火事の現場は私の同級生の家、仕事でお世話になった化学工場、マリーナ、水門等が有る近くです。
部品だけ買って帰れば良いものを、野次馬根性で君津を降り九番から海岸線を西に新岡山港の以前仕事でお世話になった荷上場に入らせて頂きました。 道路は報道関係者、一般のやじ馬でいっぱいです、パトカーが何台も駐車しないよう放送しながら巡回していますがイタチごっこですね。(笑)
****
正面が化学工場、 左がマリーナです。
雨が降っていても火の手が上がっていました。
****
私が確認した消火ヘリは バートル3台(自衛隊) ももたろう1台(岡山市) きび1台(岡山県)
雨も20数分で止んだ為 余り効果は期待できませんでした。
てなわけで・・スライドテーブル版完成できませんでした⤵。
テーブルソーのベッドの厚みは約10mm
此処にL型アングルを取り付けます。
最大の難関でした。
*****
なんとかテーブルソー両サイドにアルミLアングルを取り付けることが出来ました。
******
450×900のスライド版です。
*****
矩を出しスライド版裏にマーキングします。
*****
試運転しましたが、今一納得できません、明日微調整を行います。
失敗しているのが良く分かるでしょう・・・。(笑)(前から)
鋸刃が補強材のセンターにいませんね⤵。
私は右利ききなので材料は写真では左に置き切断しています。
明日はレールとスライド版の間に敷居滑りを貼り付けます。
滑りも良いですし僅かに隙間が出来ることでおが屑が鋸刃の回転で吹き飛び抵抗が少なくなりスムースにスライド版が前後します。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん こんばんは。 君津??千葉県までいらっしゃったのかと思っちゃいました。鴨川市の隣が君津市なモノで。。。
岡山の山火事も相当酷いようですね。。どちらかというと、ふさくんさんの方が御近くなのかと心配しておりましたが、cmdiverさんの御近くでもあったのですね。
山火事の延焼で、自宅が無くなったりしたら、本当に立ち上がれるか判らない程、落胆しますもの。早く治まって欲しいですね。
うちの方では、野焼きによる枯草火災は、少し下火になってますが、1月2月は、相当多かったです。その度に、「何故、風が強い日に野焼きをやるのよ?! 燃え広がるに決まってるじゃないの!!」と思って居ました。
被害に遭っている方が、全国にも沢山いらっしゃるので、自分達だけ被害を免れて喜んではいけないのですが、御無事で何よりです~(;^_^A
3/25 02:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
桑野の家(現 息子家族居住)の対岸に成りますので行けば山火事はまともに良く見えたと思いますσ(^_^;)
お世話になっていますが今日は隣の県まで同級生に会いに行って来ます?
3/25 08:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
岡山の君津は江戸時代に行われた干拓地です、地名には人の名が付いたところが多いようです。
私も30数年 消防団員をしていましたが、山火事で死ぬかと思ったことが有ります。
山火事が起こると吹上風に乗って数百mも火が飛びます、消化活動中 火に挟まれ逃げ場が無くなり 堤体に置いた可搬ポンプをほっぱらかして池に他の団員と入りましたが、空気中の酸素が薄くなったのか息苦しかったです。
火事から2,3年は県外からもワラビを取りに来られる方が多かったです。
3日燃えました、伸ばしたホースもポンプも燃えた為 撤収は金具を拾うだけでしたので楽でした?。(笑)
地震も怖いですが、火事は全て持って行きますね・・。
道路際の法面に火を付ける時は上から点けないと危ないです。
養蜂も、火事も一度火が付いたら非常に危険です…?(笑)
何時もコメントありがとうございます。
3/25 08:42
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
息子さんは桑野に御住みでしたか。
百閒側の堤防は車で一杯でした。
十数分おきにパトカーが追い払っていましたよ・・・。
久しぶりに会う友人とは話が尽きないことでしょう・・。
気を付けて いってらっしゃ~い・・・。
コメントありがとうございました。
3/25 08:51
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、まさかの岡山の山火事。一昨日の夜寝ようかと思ってTVを消そうとした瞬間臨時ニュースで知りました。びくりです。岡山だけでなく今治でも。また韓国でも発生。どうなってるんだ。宇宙からレーザ光線で火災を起こす暴挙かと思いたくなるくらいです。南区と聞いていましたのでお二方は大丈夫と思っていましたが、煙は届くかも知れないと。まだ燃えていますが一刻も早く鎮火することを願っています。テーブルソーの改造が進んでいるようですね。やはり道具は大切ですが中々整備できません。あれも欲しいこれも欲しいですがもう先の短いものにとってどれだけ使うのかと思うと踏み切れません。
3/25 11:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 先程は有難うございました。
測ったように丁度帰宅したばかりでした。お茶でもと言ったのにそのまま帰られてしまって慌てました(笑)
借金払いは後日伺わせて頂きます。
3/25 16:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
小学校前の義姉の家にお米を届けに行ったついでにアポなしで寄らせて頂きました。(笑)
家に有った材料で拵え、今一満足がいかない出来なので心配ご無用・・・
先日頂いたタイの1/10のお返しです。
3/25 18:05
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
c m d i v e r さん おはよーさん、 スライドソーの話のつもりで 眺めていたら 山火事の話? 日本の山火事は 殆ど 人災だとか??? キャンプや野焼きの 後片付け不良 などが 殆どだと言う報告もあります。 小さな 不注意から 大事になりますね。 いい加減な モリヒロクンでも 火事を出さない様には 注意しています。 焚き火の後は 独断ですが 水を掛けるより✖️ 土をかける様にしています♪♪
3/26 08:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
昨日(25日)ふさくんさん宅から遠周りして6番川水門に寄ってみましたら、西から東迄焼けていました。
畑での野焼きは怖いですね。畑での野焼きは散水栓が付いているところで野焼きをしています。
最近は集中力が衰え失敗が多いのに困っています。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
3/26 09:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
言われるように山火事は殆ど人災ですね。
火を使うときは注意しないと取り返しのつかないことになりますね。
今火遊びをしたら叩き出されます・・。
モリヒロクンさんは良い腕を おかあちゃんと絡めているので大丈夫ですね・・・。
何時もコメントありがとうございます。
3/26 09:30
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは?? 泡盛を 飲む量の具合なのか? トイレに起きる具合が メチャクチャですねー。10寺半に 栓抜きに 行きました。あまりの気温の上がり過ぎに? クロダイ釣りに?、行ってみようかなあ⁇ なんて思うけど?⁇ 釣れない確率の方が 高いです? どうしようかなあ! 絶不調の気配ですねー
きみまろの!おちゃらけによると オカアチヤンに 引きずられて??? その表現 ピッタリ⁉️
3/26 23:00