ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:4/5 18:23
朝9時、昨日の捕獲群の出入りを確かめてました
サーモカメラで見た通り、順調な群に見えました
そして、昨日の発出元巣
今日も9時過ぎ発出
ここで携帯の電池切れました
昨日捕獲した隣の待ち箱に、2つの蘭を置いてたので、そこに集合
入るのを、ボケェっと見てました
が、宿題終わってない息子
「おとーさぁーん!わからぁん!」
チョロチョロ家に戻ることに
蘭に集まって2時間以上経過
巣箱には入らず
ここで、また飛び立つ
どこに行くかな?
ちょっと充電した携帯
縁側の蘭の巣箱に
ここで
「おとーさぁん!腹減ったぁ!」
仕方なくご飯作って食べさせる
「食べ終わったら、呼びなさい」
言い残し、また観察
と、庭は蜂雲に
さっきの入居群、飛び立ち、昨日の捕獲群、昨年の捕獲弱小群の巣箱にも集る
見てると、昨日の捕獲群もぞろぞろ出てきて、ひとつの蜂雲に
そして、去年から続く(実際は昨年畑から家に移動させたので、一昨年の巣箱)弱小群に押し入り!
2つの分蜂のハズが、群は増えず……
がっかりして、機械の入れ替えして、ハウス締めて山小屋に
もう夕方なので、待ち箱に探索は少ない
ここで、ふと
弱った雄が
「ここでも分蜂してる!」
あちこち見渡すも、蜂球は見えず
ここで待ち箱
手前のハイブリッドもどきに入居してました
ここの分蜂群は手がかからずいいなぁ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂自然入居オメデトウ御座います。佐賀は此方より暖かいのですね。此方は明日からが、本番かなと思って居ますね。今年の寒さは異常でしたからね。お疲れ様でした。
4/5 18:32
sunny
佐賀県
24年4月に分蜂しているところを2群捕獲。 自作の重箱にて飼育中です。
こちらいまだ分蜂至らずです。
風が強いのとちょっと肌寒いせいでしょうか。
巣箱5段と6段の2群ですが両方とも口いっぱいまでハチがいます。
今日の昼頃オスバチも交じって騒いでいたのでそろそろかと思いましたがそのまま収束。
明日か明後日くるのかなぁ?
4/5 18:46
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
今年は、今までで分蜂の始まりが1番遅かったです
遅霜もあり、キンリョウヘンの出し入れ、苦労しました
これから本番ですね
4/5 18:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
sunnyさん
そちらまで山ひとつ
高速乗るたびに、そちらは寒いなぁ
と思います
しかし、唐津も分蜂報告が増えて来ましたので、
いつでも可能性はありますね
雄混じりの時騒ぎは、今年一度しか見てません
朗報お待ちします
4/5 18:51
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼーさん
こんばんは^_^
自然入居おめでとうございます♪
あちこちからの分峰⁈と思う程蜜蜂が飛んでますね。
待ち受け箱がすごいです。たくさん並んでますね
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
4/5 22:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるくさん
我が家に待ち箱11.分蜂集合所、分蜂ザルひとつ、分蜂袋5個置いてます
我が家からは、極力逃さないようにしてます
4/6 05:51