ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
投稿日:12時間前
4月5日入居、5月7日逃去捕獲群、
捕獲から18日経ちました
捕獲時老齢蜂ばかり
この巣箱での新蜂羽化は、最短でも5月28日
さすがに4/5から居た働き蜂は、寿命が足りないだろうと、
ほぼ毎日巣門の動きを観察してました
今日
あと、3日プラスα日
持ちこたえてくれる可能性が出てきました
最初に入居した巣箱で、多少でも羽化してくれてたのでしょうか?
お昼ごはん、子供食堂で、カレー弁当いただきました
「海見て食べたい」とのことで
港で船を見ながら食べる
子供のみの、デザート、マドレーヌの封のシール
外の紙は、メーセージカード
これに息子が貼り付けてました
欲しくなり、何処で手に入れたか聞きました
祖父の命日だったので、午後から酒と和菓子、チョコレートを供え物に買って、お寺に……
和尚様とたまたまお会いし
養蜂先輩Bの待ち箱に一昨日入ったとのこと
が、お寺の屋根の自然群
4/27には、最低2回目の分蜂があったとのこと
1回目は「2回目の数日前」で曖昧でしたが、
2回目は、「先祖まつり(4/30)の前の日曜日の法事のお見送りの時」とはっきり覚えていらっしゃいました
同じ巣からでは説明つきませんね
他に自然群が居るようです
先輩Bに電話で伝えました
全て全滅してたので、素直に喜ばれてました
一度は「お嫁に上げます」といいましたが
先輩B
「この巣のこと、教えてもらって譲ってもらったし、ギリギリまで自力で頑張る」
とやせ我慢
そろそろ2回目の申し出しようかとの矢先でした
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎さん
逃去群と判明した
「真っ黒い老齢群」の為、いらないストレスを与えたく無くて、全く内検してません
新蜂の時騒ぎが確認できて内検しようと思います
果たしてフローハイブに産卵してるのか?
かなり興味ありますが、
フローハイブ同士、くっつけていそうです
13分前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、おはようございます!
動画で花粉持ち帰りの働き蜂が見えました。嬉しくなりますよね。
フローハイヴでどんな生活しているのか気になって仕方ありませんが、覗くのはまだまだ先ですね。
3時間前