投稿日:5/13 21:54
11時50分
庭で動力噴霧器の圧力計の交換してると
大きな羽音
発出しました
越冬群なのに、夏分蜂並の遅さ
いつもの縁側の蘭に集まり出したので、待ち箱に寄せる
すんなり入りました
この分蜂中、小さいアオダイショウが横切りましたが、何の影響もありません
収容後、かなり小さいワクド発見
アオダイショウが見つけてしまうかな?
それから、盗蜂に騙されてました
この様子をよく見て、やっと盗蜂とわかりました
出てきた働き蜂
すぐ隣の巣箱に直行してます(笑)
この巣箱、4月に弱小群として、越冬間近でした
分蜂群に押し入られ、乗っ取られてましたhttps://38qa.net/blog/436434
その後、「老齢蜂ばかりの分蜂群」は、どうやらこの巣箱から逃去した群https://38qa.net/question/236390
その時も、普通に出入りしてたと見てましたが、見立て違いでした
ようやく話が繋がりました
さて、老齢蜂の逃去群、存続してくれるでしようか…、
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycomさん
寒波の影響で遅れたのでしょうね
この巣箱、出入りが元気なのに、分蜂しなかったので、不思議に思ってました
例年なら夏分蜂真っ盛りの時期ですが、まだ春分蜂です
5/14 07:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawaraさん
短時間見てたときには、まっすぐ出入りする蜂ばかりなので、まだ存続してると思ってました
しかし、飛んでる方向見ると隣の巣箱
盗蜂でした
5/14 07:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みるくさん
こんなに我が物顔で、盗っ蜂猛々しい盗蜂はでは、判断できませんでした
しかし、質問に上げた、「老齢ばかりの分蜂」が、説明つく状態になり、頭の中はスッキリしました
この老齢逃去群が、新蜂が羽化するまで持ちこたえられたらいいのですが
5/14 09:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼーさん おはようございます。
まだ、佐賀県では分蜂があるのですね。青空の元 分蜂群のそれもたくさんの蜂が乱舞する様は見ていても飽きないでしょう。
取り込みも自然に巣箱に入っていくなどよくしつけられたお利口さんな蜂ですね。
捕獲おめでとうございました。
5/14 06:07
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。盗蜂は真っすぐに自分の巣箱に行きますので分かりますね。最初は上下の動きをしえ居ますが、慣れると真っすぐ出入りしますね。探索蜂と動きが似て居るので間違う事が有りますね。分蜂捕獲オメデトウ御座います。6月の上旬までは普通に分蜂はありますね。お疲れ様でした。
5/14 06:48
ひろぼーさん
おはようございます^_^
分峰おめでとうございます♪
こちらは、春の分峰は終わりのようです。
盗蜂はブンブンしているイメージですが、慣れるとサーっと入ってスーっと出ているのですね。
(・Д・)
5/14 08:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。