おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:20時間前
1ヵ月ほど前からクマバチが生き物たちの森へやってきた。
今日も穴掘りをして、卵を産む部屋を増築してるようだ。
住いに選んだのは二ホンミツバチの為の丸洞。
丸洞の壁厚は8cm~9cm。
クマバチの巣は直径が15mmで奥行きは30cm~40cmとの事。
カーペンタービーと呼ぶらしい。
穴を掘ると木屑が出て来る。過日木屑を綺麗に掃除したのに今朝はまた溜まりだした。
調べてみたらどうやら5?~6?匹ほどの部屋を用意して卵を産み付ける。
春と夏、年2回育児するらしい。
穴を掘っても良いのだが、丸洞の中は空洞なので間違って中へ突き進んでしまうかもね(笑い)
タッパーに1匹とコンテナーに1匹にスズメバチが来ている。
タッパーには甘いハチミツを入れたのでわかるんだな!
近くへ寄るのは怖いからオオスズメバチなのか他のスズメバチかは分からない。
何スズメバチでも今は構わない。