cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:8時間前
昨日粉砕した緑肥を今日(14日)オープンカーで打ち込みました。(笑)
どうも上手く粉砕したヘアリーベッチが打ち込めないです???
爪がちびて居るからかな~・・・・?
メーカーさんが言われる20mmは残っているのですが??
******
清水寺から飛び降りた気分で36本新品に交換しました。 約5万円
この爪はスクリューを製作されている会社と共同開発された爪です。
何方の会社も岡山です。
*****
7割は打ち込まれている様です??
*****
オープンカーは気持ちが良いです・・
隣の苗代では・・・・黒ずくめの親分が 暑いのカァー・・・ 行水をしています。
*****
おまけ結晶化した蜂蜜を解凍❓
最初からデッカイ奴をポチすべきでした・・。 はんせい・・(笑)
ポチの名誉会長はもっとでかいです・・・。
食品乾燥機ですか?
私も欲しい一品です
7時間前
cmdiverさん、今晩は。
勘太郎の行水初めてみました、極めて貴重な画像。フ――ンでッス。
犬猫並みに手懐けちゃってますね。
種子蒔いたら穿られませんか。
御免ください。
6時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...