cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:10時間前
さつま芋の苗夕方移植しました・。
さつま芋苗の移植は日が陰ってからの方が良い様です❓時間がある為シルバーさんからのハンマーナイフモアーの修理を行いました。
*****
隠れた障害物も構わず行進・・? 刃もボロボロ・・取付金具も変形しています。
****
ガスで焼いて修正します。
****
こんなもんでしょうかね~????
ボルトは仮取り付けです、既定のトルクで締め付けます。
*****
ベアリングが逝かれ長時間使っていたので転輪にベアリングを入れてもスカスカ・・?
ポンチで数ヶ所打ちベアリング入れます。
*****
友達の畑にハローウイーン約200本 紅はるか約70本移植しました。
*****
我流です・?(笑)
明日の雨を当てにしています。
畑の持ち主Sさんも手伝って下さい、待ち受け箱に自然入居した群れも場所付きで頂きました。
友達って有り難いですね~・・。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
名修理工匠の技ですね。
今年私はさつま芋栽培辞めました(笑)
農作業から手を引きたいのですが田んぼを荒らさないために米だけは仕方なく続けるしかないです(^_^;)
9時間前
こんばんは
cmdiverさんの手に掛かれば、厚い鉄も思い通りですね・・・ただ、羨ましいばかりです。
.......
備前焼の別嬪さん、来週月〜水は雨が降ってなければ、窯場に行くと思います。見掛けられましたら声を掛けてやって下さい。
7時間前
ジャムおじいさん
岡山県
長年、医薬品にかかわる仕事をしてきましたが15年程前に退職、今は野菜作りや果樹栽培で汗を流すペーパー薬剤師です。 3年程前に、縁あって瀬戸内海近くの里山の再生...