葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅさん おはようございます
>AIの進歩は恐ろしい程 その表現の多彩さと、原作の意図をしっかり把握している事 … 同感です。実際の人間の会話と聞き分けできない程ですが、おかしな日本語が混じっていますね。大阪弁などでも会話できるようです。
>映像と会話がマッチしていない … 自転車に乗れるようになった小学生が、ふらふらと乗っている感じです。(^^;)
>動画まで切り貼りして会話と合わせて作れるようになったら、本当に映画監督とか要らなくなる … 原作動画をAIが自分で編集してコメントを入れたりすれば、動画編集業の仕事が激減するかもしれません。
れりっしゅさんの感想は、とても参考になりました。ありがとうございました。
5/26 06:37
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠さん こんばんは。 AIの進歩は恐ろしい程ですね。その表現の多彩さと、原作の意図をしっかり把握している事がスゴイと思います。
ただ、動画に落とし込むに当たって、映像と会話がマッチしていないと、その説得力という点では、効果が100%生かせないという事も解りますね。 現状態では、養蜂について実践を理解している人なら、AIの会話を聞いて少しはイメージできますが、素人さんでは、会話と映像が合って居ないので、何の事を言われているのか判らない部分が多く、純粋にAIの実力を感じきれないと思います。
動画を観ているのに、ラジオ放送を聞いているような錯覚に陥りました~ヾ(≧▽≦)ノ 会話に合った動画を繋いでいくのは、結構手間ですね。。。
動画まで切り貼りして会話と合わせて作れるようになったら、本当に映画監督とか要らなくなっちゃいますね~(~_~メ)
5/26 01:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...