t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
投稿日:2019/1/20 22:58
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
梵天丸さん今晩は、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします、感染率100%ですが、19日夜2/18で2匹陰性(気門検査はしてない)でした、蟻酸パテなんぼかきいているのかなーと、自分勝手に思ってます、除湿材の容量教えて下さい、やってみる価値ありそうです、<Kウイング/徘徊蜂は今のところは確認できていません。>よかったですね、昨年の苦労が報われてるのでしょうね、
2019/1/21 23:49
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
terashima. 38jhi-jiさん、こんにちは!ご無沙汰しております。遅ればしながら、明けましておめでとうございます。
アカリンダニ感染率は高いんでしょうか?結露ですが、私は底板の上に除湿剤2個を置いています。以前は同じ現象でしたが今は乾燥して巣屑もサラサラです…。
自分の飼育群(2群れ)は気温が低すぎて外勤は小なく、Kウイング/徘徊蜂は今のところは確認できていません。
蟻酸療法が功を制し、尚且つ越冬後の春分蜂出来る様願って居ります…。
2019/1/21 08:47
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
除湿剤ですが500ml3個パックです、安価で200~300円前後です。
私は薬王堂で購入でしたが、ダイシンでもあります。
是非ともお試し下さい…。
2019/1/22 08:30