運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:4/13 19:48
ランニング途中羽音が聞こえたので
目を凝らして観て見ると日本みつばち
花の中心に向かって進み
花蜜を吸ってるようでした。
終わると次の花へ移って行きます。
風が強く体感温度低い中、日本みつばちだけが訪れていました。
スマホで撮影
おはようございますm(__)m シャクナゲにも訪花するんですね。 羽音で見つけてしまうって凄いです。 私が分かるのは分蜂時の雄蜂位です(笑)
4/14 04:38
ゴジラさん、こんばんは!
分蜂乱舞の羽音、一般の人はあまり気付かないくらいですからf(^_^)
4/23 00:43
タラノキを訪れた日本みつばち
フローハイヴから採蜜しました。
蜜源枯渇期でも朝涼しい間は活発です‼
暑い中でも頑張っています!
花期の長いノブドウ、相変わらず賑わってます!
百日紅に働く日本みつばちの姿あり
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)