運営元 株式会社週末養蜂
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:4/13 19:48
ランニング途中羽音が聞こえたので
目を凝らして観て見ると日本みつばち
花の中心に向かって進み
花蜜を吸ってるようでした。
終わると次の花へ移って行きます。
風が強く体感温度低い中、日本みつばちだけが訪れていました。
スマホで撮影
西洋ミツバチ、王台の外見とその中に育つ女王蜂についての考察
スパラキシス(スイセンアヤメ)に訪れているのは日本みつばち!?
スードクイーン(人工女王蜂フェロモン)と言えど卵や幼虫が居ると•••
庭のツツジに日本みつばち訪る‼
駐車場一角の白詰草に今日は日本みつばち‼
シャクナゲに訪れた日本みつばち
類似品にお気をつけください
おはようございますm(__)m シャクナゲにも訪花するんですね。 羽音で見つけてしまうって凄いです。 私が分かるのは分蜂時の雄蜂位です(笑)
4/14 04:38
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)