t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
投稿日:2019/1/21 11:07
mitsuhachi さん今晩は、<ジョウビタキに間違い無いですね>ありがとうございます、お察しのとうりです、二ホンミツバチの天敵ではないと思われるので安心してます、餌箱に玄米を入れてますが、スズメがほとんど食べてます、ヒヨドリが毎日ピラカンサスの実をついばんでます、甲高い鳴き声で、おいしーよとでも言ってのやら でーす、
2019/1/22 00:12
konkanさん今晩は、情報ありがとうございます、生き餌の給餌ですか、ジヨウビタキからは感謝、感謝でしょうね、
2019/1/22 22:27
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
養蜂技術指導講習会に参加してきました、
養蜂GAP講習会に行ってきました
2024.08.21.見回り、ダニトラップに
梅雨の夏日だが継箱をおこなう
分蜂群、順調に成長し継箱を行いました
連日の暑さ対策で空調服(クールウエアー)を購入
Terasima. 38ji-Ji さん ジョウビタキに間違い無いですね。エサ場が厳しいですね 縄張りの中に 日本ミツバチが 入っているとゆうことですね。
2019/1/21 17:48
mitsuhachiさん
2019/1/22 13:31
我が家にもジヨウビタキが来ますよ、生き餌を与えていますね、死んだ蜂を与えてみましたが食べませんよ、エビズル虫の様な生き餌しか食べませんよ。蜂を食べるとは思えません。
2019/1/22 13:42
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。
konkan
京都府長...
昨年はじめて1群入居あり先輩方の応援を得て3群までこぎつけたのですが、夏の暑さや、スムシ、最近最後の1群も寒さ?で居なくなりました。 またいちからですが再度挑戦...
konkan
京都府長...
昨年はじめて1群入居あり先輩方の応援を得て3群までこぎつけたのですが、夏の暑さや、スムシ、最近最後の1群も寒さ?で居なくなりました。 またいちからですが再度挑戦...