投稿日:23時間前
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Mr.ひろぼー 春の分蜂時期なら巣門の閉鎖だけで移動は可能でしょうが連日、熱中症警戒アラートが発令されているのでひと工夫をしました。手頃な段ボール箱を貰って嵩と縦のサイズはそのまま、横を間半分にカットし、合わせてガムテープで固定しました。近距離の移動なので穴は開けずに「エアコンをMAXに冷やして帰省」するように指示し、無事に終わりました。コメント有り難うございました。
14時間前
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
この季節、夜間でも巣箱外に蜂が貼り付いてますので、
移動は大変だっただろうと推測します
全体を段ボールで覆うのは
いいですね
21時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...