投稿日:19時間前
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ハッチ@宮崎さん 昨年に引き続き木斛の花が満開になりました。家を建てた時に親父の親友からお祝いとして頂いたもので樹齢は50年以上と推定されます。ミツバチの帰巣先を観察すると我が家のハチッコ娘たちも居る事が確認されアイボリーホワイトの花粉を付けて帰巣しています。コメント有り難うございました。
16時間前
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoiさん、おはようございます!
モッコク開花で賑わっているのですね。
今朝方帰巣する働き蜂の後ろ脚に白い花粉団子を付けたものがいました。
通勤途上街路樹のホルトノキから花弁? 花粉!?が降り落ちているのを目撃したので私の身近ではこれかな‼ と思ったとこでした。
18時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...