投稿日:8/24 09:21
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
今年は、夏真っ盛りでの分蜂する群も多く、
このような群も目立ちますね
私の群でも2群が消滅したようです
20時間前
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼーさん 下の畑の2群双方が夏分蜂したようですが、消滅したこの群れは2回分蜂したのではないかと思われます。注意深く経過を観察していましたが、蟻が出入りし、一回り小さい♂蜂も観察するようになりました。6段の巣箱の巣版からトリミングし、回収できたのは2.0㎏弱といったところでしょうか。残った巣版はビニール袋に入れ、天日に晒した後に畑に還元する予定です。コメント有り難うございました。
19時間前