ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
樽を活用した「丸洞式の巣箱」を作りました

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 1/24 , 閲覧 329

樽の直径300㎜~320㎜・高さ500㎜の樽の周囲に檜の皮を巻き付けて下部に巣門を作り丸洞式の巣箱を制作しました。樽の上部(天井)には丸型の簀子を取り付けており、この春の分蜂期に出動させる予定です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14272703248698307360.jpeg"]

コメント4件

退会済みユーザー
投稿日:2019 1/25

針葉樹の丸胴の場合は 皮はいで広葉樹に似せる方が良い、 と聞きますが どうなんでしょうか? 皮つきで良いなら 来週皮はぐ積りのヒノキ丸太も はがないで済ませたいです。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 1/25

遊山房さん 丸洞ですが、皮無しとか広葉樹に似せる方が良いのでしょうか? 杉の丸洞で皮つきのものを見たことがあったので、実は・・・良く分からないままにつくってみました。樽は廃棄予定のものを無償で譲り受け又、檜皮は直径25cm位の檜が枯れて倒れていたので、そこから少し剥ぎ取り活用したものです。せっかく作ったので取り敢えず試してみたいと思います。

退会済みユーザー
投稿日:2019 1/25

そうですか 結果良かったら 報せてください、 わたしも 皮つきで行こう・・・間に合わないか 週明けに皮はごう。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 1/25

遊山房さん 皆さんのアドバイスを受けながら試行錯誤でやっています。今後も情報交換をよろしくお願いします。分蜂群を取り逃がさないようにお互い頑張りましょう。

投稿中