投稿日:8/6 19:53
猛暑で最高気温が問題となっておりますが、最近の東京は最低気温も高めで、昨夜は午前5時台に29.2℃ですが、それ以外は30℃を超えています。
夕立があれば、ぐっと気温は下がるのですが、立派な入道雲は湧いても雨が降りません。(さきほど久しぶりの夕立がありました。)
最高気温だけでなく、最低気温も高く30℃が続く場合、逃去の原因になるのだろうか?気になる。
カフェ裏は、昼間の最高気温は遮光でなんとか対応出来ているが、夜間の気温は観測値より3℃ほど高めである。やはりブロック塀の蓄熱の影響が出ている。
これもきっと、夕立があれば問題ないと思われる。
今日も元気いっぱい、花粉はオレンジと白を運んでいた。
お願いだから逃げないでね。
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
そちらはずいぶん高いですね
こちらは、最低は28度前後に落ちてます
熱帯夜ではありますが、エアコンのおかげで寝れてます
蜜蜂、巣落ちは無くても、探索がすごく増えました
逃去の準備のように思えます
8/7 11:20
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
8/7 11:49