投稿日:11時間前
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜蝋精製お疲れ様です。自分も水を入れて行いますが、たまに火山噴火したみたいに飛び散る時が有りますが、大きな鍋の方が良いみたいですね。自分は小さなアルミ鍋ですね。3~4回されるのですね。お疲れ様でした。
10時間前
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん おはようございます。
使用しているのは、キャンプ用の鍋です。昔、色々と子供達と使用していた物の再利用です。もったいないので....。
蜜蠟は沸騰させると大変なことになります。水5:蜜蝋1位の割合で行っています。10:1以上が効率的でしょうね・・・。そのため、グラグラと煮立つ前に、放射温度計でチェックして弱火にします。
それぞれのこだわりがありますから、細かい工夫は各自にお任せします(^^*)。
10時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。水が多い時は固まるまで待つのですね。自分は反対に水が少なくして溶かして、シリコン容器に移して居ますね。綺麗になるのは水が多い方が良いと考えますね。アリガトウ御座いました。
10時間前
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん
綺麗に濾過しようとしても、不純物や灰汁がどうしても混ざります。時間はかかりますが、水の比率を高めて冷やし固めて、底の方にくっつく不純物を削り取ります。灰汁はしつこいですね~。
5時間前