投稿日:16時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
こんばんは
トレイルカメラの動画、綺麗に撮れていますね、しかも音声つきで(^o^)
鹿のトロフィー、今度は何を飾られますか?、、釣り竿位しか思いつきませんが、珍しい宝物が未だあるのでしょうね。
12時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます
白黒の動画はワクワクします。
イノシシは分かりましたが、狸か何かもカメラの様子をうかがっていましたか?
凄い所で生活なさっているのですね。
生活ではなくて戦っていると言うのが正解!
8時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
安物のトレイルカメラですが使えますね。 ソーラー付きです。
ジャムおじいさんの蜂場の近くですよ。
さつま芋畑入口手前 左側の草を刈っている処です。
釣り竿は船と一緒に引き取ってもらったので・・・・・。
布袋竹で拵えた杖でも掛けましょうか???(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん おはようございます。
昼間でもイノシシには出くわしますよ。
タヌキでしょうかね?
猪がうろちょろしていると他の動物は来ないのでは???? よーわからん??
クマ・サルが出てこないだけでも助かっています。
何時もコメントありがとうございます。
2時間前
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
良く見たら箱罠の中に竹が生えてるんですね。これじゃあ動かせない~。(>_<)
おびき寄せの餌は随分気前が良いですね。トリミング部分?
1時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマさん こんにちは。
何年も置いて居たら竹が貫通・・・。
>おびき寄せの餌は随分気前が良いです・・・・・
さすが 観察力が良いですね。
3日に頂いた鹿の肉です。
8月30日に猪が来ていたので2~4日後には多分訪れると思っています。
何時もコメントありがとうございます。
28分前